2歳の子供が多動傾向かどうか悩んでいます。保育園での様子や病院での診察などを述べ、専門家のカウンセリングを受けるか迷っています。活発な性格だと言われており、保育士が療育を勧めた理由も気になっています。
【2歳頃の多動傾向について】
2歳頃の多動傾向ってどんな感じでしょうか?😔
最近保育園で座るのを嫌がったり、お壁ぺったんして話を聞いたりする際に立ち上がって歩いたりしてしまうことがあるようです。
そんな事から園で専門の先生のカウンセリングを受けてみないかと言われました。
私自身、多動かな?と思うこともあるのですが、活発なだけ?自我が強いだけ?ただのイヤイヤ期かな?と今は思っています。
歩き出しが早く、9ヶ月で歩いたので1歳頃は手も繋げなくてチョロチョロ動き回って大変でした。
今は手を繋いで歩けますが、楽しい所や気になる物があれば1人で走っていってしまうこともあります。ダメだと言えばある程度制御は聞きます。
こちらの言っていることを理解していると感じます。
ご飯は座って大人しく食べられるし、集中してひとり遊びもできます。
風邪で病院に受診した時に少し先生に話を聞いてみると、特にこれといった違和感は無いし、好奇心旺盛で物怖じしない活発な性格の子と言われました。(まだまだ診断はつかないのを前置きとして)
病院ではスタスタ診察室に入り、1人で椅子に座っ手診察受けられます。待合室では椅子に座ったり歩き回ったり半々です。
話を聞いてみるだけでもいいかな?と思ったのですが、どう思われますか?
これぐらいの年齢の子って感じですか?それとも、やっぱり多動傾向があると思われますか?
保育士さんは色んな子を見てるからおかしいと思って思って療育を勧めるために声をかけたんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
うちは保育園行ってないですが
まともに膝の上でお利口さんに座ってられません😂
家でも大人しくおもちゃで遊ぶというよりずっと身体動かしてるタイプです。
でもうちの子もダメ!といえばえーん😭と泣きながら私の所に来たり、ご飯やテレビは集中して座ってられるので活発で好奇心が強いだけで多動ではないだろう…と思ってます。笑
はじめてのママリ🔰
女の子ですよね?
女の子の多動と男の子の多動は少し違うんですが、うちの娘の場合、ご2歳では3キロや5キロ平気で歩けるほどの体力と活発さがありました。
まず動きが激しい。
ご飯も座って食べるのが苦痛で5分で終わろうとする。
TVやYouTubeなどじーっとみることもできない。座って遊べないなどなど。
ただ上が兄2人だったのでこんなもんかなぁと思ってた感じです。3歳の年少さんからはほんとに天真爛漫って感じでしたよー。
ただほんとに2歳のADHDはわからないですよ。
5歳ころにならないとみんなそんな感じなので。
きっと先生がおっしゃってるのは全体へ向けての指示が通らないとかのことかと思います。
うちの末っ子は今2歳児なんですが、お壁ぺったんとか待つとかの時間とかができなくて嫌で嫌で合わない感じだったので保育園をちょー自由なずっと外遊びできる保育園に変えたんですが、次の日から自分で服を着たり言葉が増えたりいいことしかなかったです。指示も聞くようになりました。
環境ってこんなに大事なんだぁとつくづく思いました。
ってこともありますよ😅
-
はじめてのママリ🔰
女の子です!
やっぱり2歳では分からないですよね😔小児科でもそう言われました。
環境も大事なんですね。
話だけでも聞いてみて、どう改善できるのか色々模索してみようと思います!- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
ですねぇ。
正直わからないです。
でも診断とか云々は今必要ではなくて、どーすることがその子にとってストレスなく楽しくやれるかってのが一番だと思いますよ。- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません💦
うちの子も同じようなタイプで環境によって成長具合が変わってくるんだととても興味深いです!
これからの園選びを迷っているのですが、同じようなタイプだと園見学で見るべきポイントや聞いておく教育方針ってどんなことがあるでしょうか👀- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
家庭環境だったり環境で二次障害もでるし、もちろん成長にも大きく変わりますよー。
それこそだからこそ保育園や幼稚園選びするんですしね😊
ただそれは行ってみないとわからないとゆーか。。
その子によって合う合わないってありますからねぇ。
一概には言えないですよ。。- 10月20日
さくら
文面見ていて、多動傾向あると感じました。まだ二歳ですから、何ともいえませんけどね。
言葉は、どうですか?
二歳だとある程度理解できるので、座りましょうと言ったら座れます。1日だけ気分で話聞けないならわかります。でも、毎日座れない、途中でたち歩く~とか、勝手に脱走する~、テンション高くなると手がつけられないとかだと、やっぱり何かあるのかなーっと、毎日いろんなこどもたち見てれば感じることはあると思いますよ!
話し聞くだけでもありだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
言葉は2語文3語文と出ていて、簡単な言葉のキャッチボールも出来るようになっています。
1歳8ヶ月頃に入園して、その頃から2歳になりたてまでは出来ていたのですが、最近になってイヤイヤが強くなったり立ったりする事が増えたようです。
毎日、毎回ではないけど、機嫌が悪かったりすると特に、そういう事があるようです。
脱走や、手が付けられない程の事はないし、癇癪や切り替えができないとかもありません。
話だけでも聞いてみようと思います!!- 10月17日
はじめてのママリ🔰
まだ個性の範囲と言われたらそうなのかな?と私も思っています!
何が普通で何が普通じゃないのかわが子だけ見てると分からないですよね🥲
はじめてのママリ🔰
まだ個性なのか本当に理性でどうしようもできないもの(多動)なのか分からないですもんね💦
うちは早産だったし発達ゆっくりなのもあって言葉がまだ全然ですし😭
でも多動ってじっとして話聞いてる時も手足が貧乏ゆすりや指をコネコネとかずっと動いてるとか
ご飯とかテレビとか何かの遊びで人と一緒にやっててもすぐふらっとどこかへ行ってしまって全然違うことやったり…とか
そっちじゃないよ!とか今はこれするんだよ!って言われても自分の好奇心を理性で抑えれないって感じですよね。
ご飯も1人遊びもできるなら元気が良すぎるだけな気がしますけどね〜😢
私の娘も似てるから希望的観測かもしれませんが😂