※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

12月までの入院中、保育園の行事がかぶり、悲しい気持ち。涙が止まらず、誰かに話したくて。

わーーー😭😭
12月までの予定で3ヶ月入院中なんですが、保育園の年間行事が丸被りで全部行けないことが判明しました…😭😭😭

9月 初めての運動会
11月 親子遠足
12月 生活発表会、誕生日会

ただでさえ1歳は行事が少なくて、1年間でこの4つだけです。
唯一保育園の様子が見れる機会だったのに…
しょうがないですが、もう悲しすぎてショックすぎて涙が止まりません😭😭😭

すみません。誰にも吐き出せず呟かせてもらいました😭

コメント

たれ目ぱん子🔰

わかります
私も昨日突然妊娠高血圧症候群で入院になった身です

所用があり夫に電話したら
『ママ〜どこにいるの〜😭』と4歳の息子は大泣き
夫は慣れない家事・育児
さらに息子が発達障害もあるので
その療育とのやり取り
いろいろでパンクして
息子に当たって怒鳴ってました……💦

  • たれ目ぱん子🔰

    たれ目ぱん子🔰

    ちなみに
    10/20親子遠足
    27お芋掘り

    11/11 作品展
    16 ファミリーコンサート
    17 お誕生日会
    22 園創立記念日行事

    全く行けません🤗

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突然の入院大変でしたね😢
    私は切迫なんですが、やはり突然入院が決まって夫がテンパって、最初はかなりお互いイライラしてました😵💦

    やはり3歳児クラスになると行事もかなり増えますね😭
    どうしようもないですが悲しすぎますよね😭💧
    せめて面会ができればいいのですが、それも許されず…😭😭

    • 10月17日
  • たれ目ぱん子🔰

    たれ目ぱん子🔰

    同じくです
    時代錯誤もいいとこです

    もうコロナ5類になったんですよね?
    岸田め〜💢

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5類になる前は大人の面会さえ禁止されてたみたいなのでそれに比べたらマシだとは思うんですが、なんせ子供に会えないのが辛いですよね😭😭💧

    双子ちゃんだとお腹も大きくてさらに大変だと思いますが、無理せず過ごしてくださいね🥹⭐️

    • 10月18日
  • たれ目ぱん子🔰

    たれ目ぱん子🔰

    ありがとうございます
    毎日のNSTだけが唯一の楽しみです🥰

    • 10月18日
男の子4人のママ

保育園行事に参加出来ないのって辛いですよね😭

私も今回の出産が 3月計画出産予定でしかも双子なんで30wから管理入院…
日程的に息子の卒園式に出れないし、卒園式当日は次男の誕生日だしで嬉しいやら悲しいやら😭

どうしよもないことだけどショックです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃんだと管理入院長いですもんね😖
    しかも最初で最後の卒園式に行けないのは、どうしようもないけどショックすぎますよね…お気持ちお察しします😭💦

    うちも誕生日当日も入院中で祝ってあげられず…赤ちゃん優先なのは分かってますが悲しいです😭😭

    • 10月17日
  • たれ目ぱん子🔰

    たれ目ぱん子🔰

    私も結局30週から入院なのでお仲間ですね‪🫶🏻️💞

    管理入院
    暇と戦う覚悟が必要ですよ🤦🏻‍♀️笑

    • 10月17日