※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru
子育て・グッズ

来年幼稚園に入園予定の方が、見学時に確認したいポイントを教えてほしいとのことです。特に送迎、年間行事、給食、父母会について気になるようです。大事な情報があれば教えてください。

来年から幼稚園に入園予定です。これから何園か見学や体験に行く予定なのですが、聞いておいた方がいいよ!やチェックしてきた方がいいよ!があれば教えていただきたいです。
車送迎も考えているので送迎のこと、年間行事、給食、父母会についてなどは気になるので、先生からのお話がなければ聞きたいなと思っています。

その他大事なポイントがあれば教えていただきたいです!
よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

「入園までに、または○才までにこれができてほしい」はありますか?できない場合はどう対応しますか?
は、聞いておいた方がいいと思います!

それがもしたくさんあったり絶対できないと困るみたいな厳しい園なら、子供に対する優しい目線や柔軟さが欠けている可能性もあります🤔

  • haru

    haru

    コメントありがとうございます!
    教えていただきありがとうございます😭とても大事なことなのに頭にありませんでした💦
    マイペースな息子で、入園前までにやっておいてがたくさんあるのは難しそうなので必ず聞きます!
    教えていただき助かりました🙏🏻

    • 21時間前
  • ママリ

    ママリ

    参考までにですが
    姪の園は雰囲気が良く選んだのに、入ってみたら厳しくて、お箸使えて欲しいとかプール始まるまでにオムツ絶対とってとか、取れないと「困りますね〜」と嫌な顔される、他にも細々「これができなくて…」と帰りに言われる
    カメラ向けて笑顔じゃないと「笑ってくれないんですよ」と文句を言われる
    みたいな感じでした💦
    息子(ASDでできないことたくさん)の園は、お勉強系なので厳しいかと思いきや、できないことがあっても「みんなこれからですよ〜一緒にやってみるので大丈夫ですよ」「緊張しちゃってお遊戯会に参加できなかったら、客席から見てたって良いんです」みたいな感じでありがたかったです🥹
    マイペースを尊重してくれないと、親も子供も病んじゃいますよね🥲

    • 20時間前
  • haru

    haru

    とても参考になるお話ありがとうございます😭!
    のびのび系だから…だけで選ぶと実際入ってみて困ること多そうですね💦
    息子もトイトレもあまり進まず、ごはんもあまり食べられずなど心配事多いので、園が求めているレベルがわかるように質問見学してきたいと思います!
    毎日毎日できないことばかり指摘されたら子供も親も嫌な気持ちしかないですよね😢
    教えていただきありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11時間前
ママリ

オムツ外れについて
バス送迎も視野にあればルートの確認
預かり保育について
入園グッズの手作りするものの有無
降園後の園内での習い事
園のセキュリティ

などですかね😊

  • haru

    haru

    コメントありがとうございます!
    たくさん教えていただきありがとうございます😊
    園によっては手提げバッグは必ず手作りって聞いたこともあるのでとても大事な点です…!

    教えていただいた項目、聞いてきます!
    ありがとうございました🙏🏻✨

    • 21時間前