※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
娘大好き💕
家族・旦那

離婚したいです。ですが、旦那に手を出されたり、借金があるわけではあ…

離婚したいです。
ですが、旦那に手を出されたり、借金があるわけではありません。
少し前から将来、旦那と2人の生活が考えられなくなりました。
理由としては‥‥

・旦那が実家好きで、私があれ?と思うことがあっても、いつも実両親の味方であること
・両親の言いなり
・家の土地探しで、仕事復帰する私のことは考えてくれず、義実家の側の土地を勧めてくること
・旦那が気に入った土地に不満を言ったら『誰のおかげで家建てれると思ってるの?』と言われたこと
・家族の予定よりも旦那個人の予定を優先すること
・セックスレス‥とまではいきませんが自分勝手で全然楽しくない
・1人目妊娠中につわりで横になっていたら『仮病か?』と言われた
・2人目のつわりでご飯が食べれなかった時、『今日は早めに帰るね』と言ってくれたけど、実際はいつもよりも遅く帰ってきた
・旦那自身が体調悪い時は仕事を早めに切り上げて病院寄って帰宅。熱は37.2℃しかないのに大げさ
・突き指しただけで骨折したかもと騒ぐ
・1人目妊娠中の風俗疑惑。本人は否定してますが前日に友人とどこのお店にするかLINEしてるのを見ました

他にもたくさんありますが、子供に対しては愛情持って接してくれてると思います。でも、私が旦那を受け付けず、毎日イライラしてしまいます。
この理由は離婚理由になりますか?
2人目も少ししたら産まれるので、このまま夫婦続けていたほうがいいのでしょうか?
経済的には苦しくはなりますが、仕事復帰すれば何とかやって行けるとは思うのですが‥。
子供もいるので簡単には決められないですが、皆さんだったらどうしますか?

コメント

deleted user

率直な意見ですが、
こんな理由で離婚は無理だと思います。
実家が大好きな旦那さんですが、何も被害ないんですよね?
でも俺様の部分があると嫌気はあると思います(。•́•̀。)💦
っていうか旦那さん親離れ出来てないし子どもっぽいですね!

  • 娘大好き💕

    娘大好き💕

    そうですよね‥
    旦那も親離れ出来てないんですが、義母も子離れが出来てない感じです。でも自分では親離れしてると思ってます。
    浮気を願うのは妻としてダメだと思いますが、いっそのこともう浮気してと思ってしまいます。

    被害とはどんなことを言いますか??

    • 2月24日
YUI

気に入らないところがたくさんあるのはわかりますが、
(私もそんなこと言われたりされたら絶対嫌です!)
しかし、子供2人のお父さんです。大事にしてあげられるよう、努力はしてほしいです。
生活できる、できないではなく、お父さんがいなくなる、ということが子供にとってどういうことなのか、私には想像できませんが、お父さんって、大事です。
男の人は女の人と同じ生き物ではないので、気持ちを汲んでもらうことは期待できないと思います。
でも、子供と妻を愛しいと思って、頑張って仕事してくれてたら、上出来ではないでしょうか😄
あとの好みは、自分が選んだ旦那様なので、自分で責任取って、上手くやっていくしかないかなー(笑)

  • 娘大好き💕

    娘大好き💕

    子供にとってはお父さん大事ですよね。最近懐いてきてるので、嬉しい反面複雑な気持ちです。
    最近は夫の愛情を感じられません。もしかしたら結婚当初から私に対して愛情を持っていなかったのかもと思えてしまいます。
    でも自分で選んでしまったんですもんね。

    • 2月24日
ゆきな(^o^)/

私ならもう少し様子見します。
他人なので分かり合えない部分があるのは仕方ないと思います。
例えば後1年一緒にいてもそれでもやっぱりどうしても無理!というのなら別れるのも仕方ないかなぁと…
正直イライラする相手と毎日一緒にいるのは苦痛以外のなにものでもないですよね。

私は旦那が大好きなので想像でしかありませんが、好きでもない相手に仮病か?とか言われたり、味方になってもらえなかったりしたら我慢できないと思います。
風俗も気持ち悪くて無理です(愛情があれば許せるかもしれませんが)

お聞きしたいのですが、旦那様の事今は少しも愛していないのでしょうか?
少しでも愛しているのなら戻れる可能性もあるんじゃないかな、と思います。

  • 娘大好き💕

    娘大好き💕

    愛しているかと言われると愛していないと思います。2人目妊娠した時はまだ愛してしたと思います。2人目妊娠する少し前に『誰のおかげで家建てれると思ってるの?』と言われ、その言葉にとても傷付いたのですが、その時話し合って一度は戻ったんですが、やっぱり忘れることができず冷めていってしまいました。きっかけは旦那のその発言でしたが、そこから日々の旦那の行動や発言に愛情がない気がすると思い始めて徐々に冷めていった感じです。
    子供のために別れずに上手くやって行きたいとも思うのですが、これから先のことを考えると長すぎて耐えきれるか自身がありません。
    ゆきな(^o^)/さんが仰るように期限を決めてもう少し様子を見てみようと思います。ありがとうございます。

    旦那様大好きと言い切れるゆきな(^o^)/さん尊敬します😊旦那様のどんなところが好きですか?

    • 2月24日
  • ゆきな(^o^)/

    ゆきな(^o^)/


    愛情が戻ってきてくれるといいのですが、やはり話し合いの必要がありますね…
    うちの旦那は毎日、家事に育児ありがとう!お疲れ様!と言って労ってくれます。
    愛が伝わってくると、こちらも更に愛が増すってものですよね。
    まぁ、単純に好きな気持ちに理由なんてないとも思いますが…

    パパがいないのは寂しいかもしれませんが、ままがつらいのはお子様もいつかつらいと思う時がくると思います。
    話し合いをしてもらちがあかない!
    というのであれば離婚をお勧めします。
    話し合いをして改善の余地があるな〜と思えたならやはり様子見ですね。
    もちろん自分も努力をしなければいけませんが…

    • 2月25日
  • 娘大好き💕

    娘大好き💕

    毎日労わる言葉かけてくれるってすごいですね!それはとても大切ですよね。羨ましいです!

    私も話し合いしてるとイライラしてきてキツイこと言ってしまったりするので、そこは直さないといけないなと思っています。でも旦那はなかなか理解してくれないところがあり、疲れてくると『俺が全部悪いんでしょ?』って言われ話が終わってしまうんです😓グチグチ言ってしまうのもいかんなぁと思うんですが、どうしたらいいのか‥。

    • 2月25日
gu-me

こんばんは^_^
私だったら離婚します!
つわりで苦しいのに仮病なんて言われたくないです!少し位気遣って欲しいですよね!
それに、誰のお陰で家建てれると思ってるのって…働いてる自分はそんなに偉いんですかと聞きたくなります!子育てだって立派な仕事です!

私は今育休中で、旦那に俺は今働いてるけど、お前は働いてねーだろって言われた時はホントに腹立ちました!うちの旦那は娘の面倒はみないから私1人で子育てしてる感じなんですが、子育ては24時間休み無しなんだよって言いたくなったし、あんたが面倒みないから私が1人で面倒みてるんだけどって言いたくなりました。私の旦那は何か自分の気にくわないこと言われるとすぐ不機嫌になってモラハラ、暴力がある人だから私はもう一緒にいる気なんかありません!
育休終わって収入入るようになったら離婚する気でいます。
父親がいないと可哀想ってよく聞きますが、私は父親がいなくても子供は幸せになれると思います。子供は、大好きなママの笑顔が毎日見れて、大好きなママの愛情をもらえればシングルでも幸せだと思います。ママが我慢して笑顔がない、ママが辛い思いしてると子供はもっと辛いと思います。
子供がママ以上に辛い思いしない為に、私は娘大好き💕さんが嫌なのであれば離婚もありだと思います!
言われたくない事言われて大変だと思いますが余り思い詰めず身体大事にして生活して下さい。

  • 娘大好き💕

    娘大好き💕

    こんばんは😊
    私も育休中です!本当に外で仕事してるのがそんなに偉いのか?と思います。うちの旦那は家庭の為とか言ってダラダラと残業してたりする時あるので、本当に家庭の為にと思うなら早く帰ってきて手伝ってって思います。
    離婚に前向きな意見頂けて嬉しいです😊今は子供の前ではなるべく喧嘩しないようにと思って振舞っていますが、いつかそれさえも出来なくなったら子供にも悪影響になると思うので、もう少し耐えてみて無理なら踏み出そうかなと思います。
    gu-meさん、モラハラ、暴力とても辛いですよね。そんな中、前向きに考えていてすごいです。回答読ませて頂いて泣けてきてしまいました。gu-meさんも身体大切にしてください。まだ時間はかかるかもしれませんが、お子さんと絶対に幸せになってください!

    • 2月24日
かな汰

私も同じ様な感じです!
離婚するにあたって、浮気とか借金とか世間が納得してくれるような理由はないけど、ささいな嘘や心無い言動が積み重なって旦那に対して好きという感情が薄れてきている状況です。
もしこのまま旦那に対して気持ちが冷めきっても離婚しなかったら、死ぬまでの残りの何十年もの時間をこの旦那と過ごすのか…と思うと気分が悪くなる時があります。
もう私は一生愛する人とハグしたりできないのかと思うと悲しくなります。
ただ、同じ様な事で悩んでる方がいるとゆーことは誰と結婚してもこんな感じなのかもな、とも思います。
必ずしも親が両方揃っていた方が幸せとは限らないと思うけど、そればかりは離婚してみないと分かりません。
なんだかんだ自分で選んで決めた結婚相手なので、もう少し歩み寄れるよう話し合ったり努力してみようとは思ってます(^^;)

  • 娘大好き💕

    娘大好き💕

    私も同じです。先のことを考えると怖くて眠れなくなります。子供がいるのにこんなこと考えるのはいけないと思いますが、女として愛されてる実感がないことが1番悲しいです。結婚当初から手を繋ぐのも嫌がられ、夫婦になったんだから繋ぐ恥ずかしいでしょ?って‥。今考えると恥ずかしいとかではなくその頃から女として愛されてなかったんじゃないかと思えてきます。
    一生そんなスキンシップさえない生活は悲しいです。でももう旦那と手を繋ぎたいとは思えなくて‥。
    私ももう少しよく考えてみたいと思います。話し合いで解決できるように、私も努力したいと思います。

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんか、うんうんって感じで、自分で選んで決めた結婚相手だから、もう少し歩み寄って努力やってみます。心動かされました。

    • 2月28日
  • かな汰

    かな汰

    好きで結婚したはずなのに、一緒にいる時間が長くなると嫌なところばかり目に付くようになって、いい所をみれなくなってしまいますよね(;▽;)
    でももう、嫌なところの方がいいところを上回る勢いですがw
    でもそれももしかしたらお互い様に思ってるかもしれないし…
    いつまでも努力するつもりは無いです、もう絶対無理!ってなったらスパっと縁を切って、新しい人生を送ろう!と決めたので楽しいはずの第2の人生の妄想しながら気分転換してます😂

    • 3月1日