※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろきち
子育て・グッズ

遅れてきたイヤイヤ期?次男4歳8ヶ月です。2月生まれなので3歳になってす…

遅れてきたイヤイヤ期?

次男4歳8ヶ月です。
2月生まれなので3歳になってすぐに幼稚園に年少から入りました。
その頃から何か出来なかったり気に入らないこと(自分は順番守れるけど抜かされたり)があると持ってるものをその場で落としたりその場に寝っ転がって拗ねたりしていました。
成長とともに落としたり寝っ転がったりはなくなってきました。
歌や踊ったりは好きで幼稚園でも楽しんでいるみたいです。
出来ないことや競争は「出来ないから嫌」やってみても「負けたから嫌」と泣いて騒ぎます。

最近では長男が年少からプールに通っていて自分もやりたいと言うので次男もプールに行かせてみたら楽しんでいるのに行くまでに歩くのが嫌なのか行きたくない、辞めたいとグズグズです。

元々歩きたくない子でマンションの玄関出てから幼稚園バス停まで2分の距離を嫌がって15分ぐらいかかります。
プールまでは長い階段で大人なら10分で着く距離ですがグズグズで30分以上かかります。

習い事は無理にやらせるつもりはないですが、全く歩きたくないのは困ります。

発達の問題なのか、長男が4歳くらいで天邪鬼だったので同じようなものなのか、どうしたら良いのか…。

同じような感じだったお子様いらっしゃいませんか??

コメント