
上の子が口が達者で喧嘩が多い。下の子が叩くこともあるが、上の子の言動にイライラ。夏休み中も喧嘩が続く。どうすればいいか悩んでいる。
【年が近い兄弟姉妹の喧嘩の仲裁について】
年が近い兄弟姉妹の方
喧嘩の仲裁ってどうしてますか?
うちは上の子がもともと言葉早め、下の子はゆっくり目です
1歳9ヶ月差あるので、口だとどうしても下の子が負けます😥
最近は遊びの内容も似てきて一緒に遊ぶことも多いんですが、上の子が口が達者なのでどんどんルールを決めたり勝手に進めて、下の子が怒って最終的に手が出て上の子が泣くパターンが多いです。
もちろん叩くのは下の子が悪いんですが。
例えばですが
下の子がぬいぐるみを使ってピクニックごっこをしているところに上の子が「私も一緒に遊んでいい?」と入っていく
ここが〇〇だよ!ここでご飯食べようとか仕切りだす
下の子が「まってー!まだこの子達来てない」とか言ってるのに「いただきます」と言って食べ真似を始める
何回もまだしまじろう来てないのにと言ってるのに無視
からの叩かれるという感じで、叩かれたのにも原因あるだろと思っちゃって叩いた下の子だけを叱る気になれません。
反抗期酷いし口が達者だから、例えば片付けてよとかピアノやりなよとかも「わかってるよー、もう」「はいはい、わかりましたー」「今やろうと思ってたのにー」みたいな
いちいちイラッとする返事してきてこっちももうってなってて、こいつ可愛くないなと思っちゃう瞬間もあります😣
どうしたらいいんでしょう
夏休み中とかあまりにひどくて、喧嘩するなら一緒に遊ぶなー!とブチ切れたこともありますが、少しするとケロッと一緒になって遊んでます😇
- ママリ🔰
コメント

ママリ
うちは男女ですが基本的にあんまり仲裁に入らない気がします笑
手が出た時、声が大きくてうるさい時に注意するくらいで毎回毎回は入らない基本的には自分たちで解決してって感じです😂
6歳男の子、3歳女の子、2歳男の子です!
最近は2歳男の子が、妹2週間前に生まれたのもあって情緒不安定で上の子たちに手を出すのでそれに結構気をつけて見てるくらいですかね💦
遊びの延長線上での喧嘩は見守ってます😂
ママリ🔰
コメントありがとうございます✨
自分たちで解決できてるんですね☺
うちは下の子が言葉がゆっくりなのと家族で遠慮がないのもあって手が出るのも早くて😣
しかも上の子が、意地悪したのとか全部棚に上げて「次女ちゃんが痛いことしたの」と泣きついてくるので毎日毎日いい加減にしろーってなってます😇