※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【夫婦喧嘩で離婚を考えている状況について】みなさん夫婦喧嘩をしたと…

【夫婦喧嘩で離婚を考えている状況について】

みなさん夫婦喧嘩をしたときに離婚ワードってよく出ますか?

うちはよく出ます、、産後からです。
私がホルモンバランスの影響で些細なことでしょっちゅうイライラするようになってしまい、喧嘩も増えました。

その度に、学生の頃の“別れよう”とおそらく同じ感覚でお互い出てきます。

でも今は、積み重なり本当に離婚を考えているそうです。
私はもちろん子どもの為にも自分の為にもしたくありませんが、口も聞いてくれず、顔を合わせない生活を送っています。

私にも悪いところがあるので精一杯謝罪をして、自分なりに気持ちも伝えてますが、もう好きになることはないと離婚一択のようです

これからの行動や生活次第で何かしら気持ちの変化はあると思うんです、一度、前のようにとは言わず少しずつでも元の生活に戻していって、それでもダメなら…と言っているんですが
何にしろ私の顔を見たくないのでこの生活のまま

2週間ほど経っているので怒りのピーク?も去り落ち着いていると思うんですが、それでも戻ってこないということは
再構築不可能でしょうか?

もう少し、放っておくというか、このままの生活を続けてひとりの時間を作ってあげたほうがいいのでしょうか?

旦那の周りが独身ばかりなのもあり、相談しても回答は独身の意見であり、友達と過ごして余計に自由が恋しくなり距離ができるのではないかと思ってしまって。。

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦喧嘩らしい喧嘩をあんまりしたことないのもありますが、離婚のワードは出てきたことないです。
子供もいますし、離婚なんてなったらお互い実家もなくてほんとに孤独になりますしね…笑。


まぁ、我が家のことはさておき旦那さんがまだ父親にも夫にもなれてないところが大きいのかなと思います。
離婚って、ただの恋人が別れるよりずっとずっと大変でパワーのいることですしね。
夫婦はもう、お互いを好きかどうかだけで色々なことを決められるもんでもないし。
離婚するならするで、具体的にどうしていくのか決めてかないとですしね。
このまま時間を置いて旦那さんの心が変わりそうですか?
それなら待つのもアリだとは思いますが…私なら具体的な話をしよう、と話し合って、その上で再度本当に離婚したいかどうか決めるかもなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    顔を合わせてくれないので、今は何にしろ話し合いができない状態です😔
    LINEで送るのですが、“もう気持ちがないから”と。。
    親が不仲な状態でも子どもは幸せなの?と言われました。

    それはそうかもだけど、そんなの今後もずっと不仲かなんて過ごしてみないとわからないじゃないですか。。

    一度時間を置いてから直接話し合いをしようと言うつもりなのですが、、正直今までだと時間が経てば気持ちが変わってたのですが今回は期間が長すぎるので不安です😔

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大事なことを顔も合わせないで決めようとすんなよ!!!と旦那さんに怒鳴りたい😂
    気持ち云々で、先ずは子供のことどうするのよ???って話ですよね。
    そんな旦那だったら、子供がちいさいうちに離婚するのも良いなと思います。


    経験上、こうやって話し合いとかから逃げる人はこの先何度もやりますからね…。
    「あーまたか」
    と割り切れるくらいになれば楽だろうけど…。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が今、専業主婦なのもあり離婚後の生活が不安なのと息子を十分に幸せにできる自信がないので、、私からは離婚はできないです😔

    でも繰り返すのはわかります。。
    離婚ではなく他の問題で話し合ったこともその場しのぎで繰り返されてます。。

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

半年の赤ちゃんが居るのに
好きとか感情を優先するのは
心が子供なんだと思います。
大抵の人が気持ちなくても子供のために一緒に居ます。
私が主さんの状態なら運命の人じやないんだなーと思って離婚しますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私には離婚後の生活が見えず、息子を十分に幸せにできる自信がないのでどうしても離婚の選択ができないです、、😔

    まだ結婚や子どもがいることに対して覚悟というか、責任が持ててないのかなと
    でもどうしたら、どう伝えたら、そこを理解してくれるのかがわかりません。。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父性がないと無理ですねー
    まぁうちは1歳くらいまで浮気されてましたが、1歳くらいで可愛くパパを呼んだり甘えたりし始めたらいつの間にか女と終わってましたね!なので子供がパパを認識しないと父性も出てこないかと思います!

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、もう少しの辛抱ですね😔
    というか、はじめてのママリ🔰さんこの会話でも心が強いなとわかるくらい、羨ましいです!私はメンタル弱いのですぐ落ち込んでしまいます、、

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はメンタル強いというか…
    人に何も期待してないだけです(笑)
    旦那なんて2人目が今10ヶ月なのにまた最近女作り始めてますから〜信じるなんて到底できないw
    旦那は子供と離れたくないから離婚したくないし、私は生活費が欲しいから離婚しないだけで
    私達夫婦も気持ちなんて
    とうに無くなってますよー(笑)
    20年いたら割とみんなこんなもんかと思います☺

    • 10月17日
deleted user

同じく喧嘩したら離婚と言われ、喧嘩のたびに義母お迎えの家出をされていました。
で、結局あちらから本気の離婚宣言され、離婚調停申し立てられています。離婚をすぐ言える人ってほんと無責任だと思います。