※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにょん
子育て・グッズ

授乳中に大きな声で話すと赤ちゃんが泣くことがあります。耳の遠い祖母が話しかけても、赤ちゃんが機嫌を損ねることがあるかもしれません。偶然でしょうか?

授乳中に大きな声で話したら赤ちゃん泣きますか?

授乳中に耳の遠い祖母が私に話し掛けてきて、大声で返さないといけないのですが、かなりの確率で機嫌よく飲んでいた子どもが機嫌悪くなります。

偶然でしょうか?

コメント

すぬち

偶然じゃないと思います!
あかちゃん、びっくりすると思います!!

  • みにょん

    みにょん

    やっぱりそうですよね( ´д`ll)
    祖母も悪気はないので、文句言えないのですが、やめて欲しいです、、、

    • 2月24日
deleted user

うちの娘も授乳中や抱っこの時に大きい声とかえっ!!!とか言うとビクッとなって泣き出します。ビックリしてるのかもしれませんな(><)

  • みにょん

    みにょん

    やはりそうですよねー💦
    なんだか可哀想です(;_;)

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お互い声が大きくなるから仕方ないですよね😵

    • 2月24日
  • みにょん

    みにょん

    祖母に悪気はないので、なかなか言えないですが、もうすぐ里帰りが終わるのでそしたら気にしなくて済みそうです^_^

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、悪気があるわけではないしちょっとした物音で赤ちゃんは泣いてしまいますしね(^^)あと少しの里帰り満喫してくださいね♡

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます(;_;)お互い子育て頑張っていきましょう♡♡

    • 2月25日
いこ

びっくりして泣いちゃったのかもしれませんね(>_<)

  • みにょん

    みにょん

    やはりそうですよねー💦

    • 2月24日
crazy mam

うちは授乳中、普通に話しても機嫌悪くなりますwおっぱいに集中しないと怒るみたいです(^-^;)

  • みにょん

    みにょん

    お子さん敏感ですね!でもうちも確かに、普通に話してても割と機嫌悪くなるかもしれません💦

    • 2月24日
ユウ

もう少ししたら遊び飲みが始まるので、気が散ってしまうと余計飲めなくなるかもしれません(>_<)おばあちゃんには授乳前に一言声掛けておいた方が良いかもです😉

  • みにょん

    みにょん

    そうなのですね💦
    もうすぐ里帰り先から帰宅するので、祖母のいない生活になるので、なんとかなりそうです^_^

    • 2月24日
かっちゃん

娘は大きな声で喋ろーが
なんだろーが泣いたことないです😁笑

  • みにょん

    みにょん

    やっぱり個人差もあるんですかね💦
    どんな状況でも耐えれるお子さん、羨ましいです!

    • 2月24日