※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ami
産婦人科・小児科

子宮頸がん検査で要精密検査になった方、治療は必要ない場合もあります。定期的な通院が必要なことも。要精密検査の予約を取る際、不安を感じることもあるでしょう。

子宮頸がん検査で要精密検査になった方いますか?その後どうですか?癌にはなってなくても治療など何かするのですか?それとも定期的に病院に通って診てもらうだけですか?
明日要精密検査の予約を取ります。もし癌だったらって思うと怖いです。
調べたら要精密検査にひっかかるのは5%ってあってその中に自分が入ってるのかと思うとショックです😓

コメント

deleted user

まさしく精密検査になって、先週結果を聞きに行きました😊
私は普通の頸がん検診の時点で高度異形成を指摘されていたので、精密検査をしてやはり高度異形成。手術ということになりました。
前癌の段階なので切り取れば大丈夫ということでした😊
私も精密検査してくださいなんて言われた時は怖くて泣きました(笑)でもそれから1ヶ月半くらい経ちましたが、そんな気持ちすっかりなくなりました😂😂

  • Ami

    Ami

    手術になったんですね。
    海外在住で電話が苦手なので絶対そう言ってたと言う確信はないですが電話ではよくあることだし、癌ではなくただ正常ではないから精密検査受けてねと言われました。
    でも調べれば調べるほど全体の5%の人しか精密検査にならないなど高度だと手術とあって、もしこれでもう癌だったらっていうネガティブなことしか出てこなくて不安でした😭
    でもはじめてのママリさんのお話聞いて少し気持ちが落ち着きました。
    ありがとうございます😊

    • 10月17日
ママリ

精密検査で軽度異形成が発覚し、その後中等度異形成と軽度を行ったり来たりしながら2〜3年で異常なしとなりました。
私の場合は軽度〜中等度だったので手術もできず、3ヶ月に1度大きな病院で検査して経過観察をしていました。

当時20代半ばだったので最初のショックは大きかったですし、軽度から中等度に進んだ時は普段楽天的な私でもかなり凹みました。精密検査になり、しかも軽度から中等度に進むのはかなり限られた人しかいないというのもAmiさんと同じく辛かったです😭

ただその後異常がなくなり、告知事項緩めな高めのコースですががん保険にも入れたので、前向きな経験談としてお伝えさせていただきます!

  • Ami

    Ami

    軽度から中等度になるのは辛いですよね😢このまま一番ひどいのになるんじゃないかって私なら思っちゃいます😣
    中等度までは経過観察しかできないんですね😢しかも軽度から進むのは限られた人なんですね😭私、高等度?だったらとかほんとはもう癌だったらっていうネガティブな思考からなかなか抜け出せないです😭
    まだ二十代半ばだとなんでって思いますよね。
    でも中等度から自然に消失したんですね🥺
    まだ検査して結果を知るまでは多分また不安になってネガティブ思考になりそうですが前向きなお話聞けてだいぶ気持ちも楽になりました😭
    ありがとうございます😊

    • 10月17日