
3歳半の娘が週に1~2回、お腹が痛いと言いますが、元気で食欲もあり、熱もない状態。痛みが一過性で、食事時には大丈夫とも。小児科受診前に同様の経験をした方の対応を知りたい。
お腹が痛いと言う娘について。
3歳半になる娘が週に1.2回あるかないかでお腹が痛いといってきます。
(おへその辺りを手でさわりながら)
しかしうんちは良いうんちで、食欲あり、熱もなくとても元気です。
お腹が痛いというも少し経てばけろっとしています…
お腹が痛いと言いつつ、先日パパがおやつを食べようとした時、
たべる!お腹大丈夫!といったこともあります…
正直本当にお腹がいたいのか?と謎なところで、
現時点で特に小児科等にも行っていないのですが…
どなたか同じような経験をされた方いらっしゃいませんか?
いらっしゃったらどういう対応をしたかなど、教えて頂けると助かります。
明日別件で小児科受診予定なので、
この際お腹が痛いというと先生にいってみようかなとは思っています。
受診前にここで少し聞いてみようと思い、質問させて頂きました!
- やまり🔰(2歳9ヶ月, 5歳0ヶ月)

退会ユーザー
私の息子も、同じようなことあります。
我が子の場合は、お店とかで自分が興味ない(大人服だけ、大人が買いたい物を探して吟味するような状況)時に、急にトイレ!おしっこ、うんち!と割と大きい声で言います…その後、ちゃっかりスタバで牛乳飲みたいと言うから、最近は夫婦共に見分けるようにしてます。
本当にお腹痛い時は泣いたり、バタバタしたりと割と分かりやすい行動する子なので、興味がない時のトイレはほぼ脅しかもしれませんが、本当にトイレ必要?さっき(事前にトイレ行かせてます🤭)も行ったばかりでおしっこは無いよね??と確認します…。
多分、我が子の場合は構ってほしい、このお店つまんないから出たい!がほとんどです💦
せっかく小児科行くなら、聞くのもアリです!!そして、事前にお医者さんにお腹痛いのも見たもらおう!!何か病気かもしれない、注射して治してもらおう😚と言うともしかしたら、本当の理由が分かるかもですが…😇

はじめてのママリ🔰
うちの子も同じように、たまにお腹が痛いというのが続いていて念のために小児科で診てもらいました。
エコーでお腹を見てもらうと、結構な大きさの便の塊が2個ほどあり、便秘でお腹が痛かったようです。
2日に1回の排便ではありましたが痛がったりもせず、硬さも量も良好な便が出ていたので、そういった場合でも便の塊がお腹に溜まってしまうことがあるんだと驚きました😥
-
やまり🔰
お返事おそくなりました💦
小児科でみてもらったところ便がたまっているのかもしれないということで整腸剤を処方してもらえました。便がコロコロしているということもあり。少しずつ便の量もふえてきたのでよくなっているのかもしれないです!
コメントしてくださりありがとうございました😊- 10月23日
コメント