※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が自転車練習で悩んでいます。補助輪なしで普通の自転車を練習するべきか、14インチのへんしんバイクに買い替えるべきか迷っています。

【子供の自転車練習、買い替えのアドバイスについて】

子供の自転車練習や買い替えについてアドバイスください💦
現在4歳8ヶ月の年中の娘です。あまり運動が得意ではなく、積極性もありません。
3歳の誕生日にケッターサイクル(people)12インチを購入し、1年くらいゆるゆるとキックバイクとして練習していました。
4歳になってだいぶ慣れてきたかなというところでペダルつけて練習してきますが、後ろの椅子を持って漕がせている状態で、親もつらく長いこと練習できません。
主人はもう自転車も小さいし買い替えたほうが良いのではというのですが、補助輪付けると外すの大変と聞きますし、重たい自転車になるとやる気がまた低下するのでは、、とも思っています。
やっぱりへんしんバイクの方が良かったかなとも思いつつ、今から14インチのへんしんバイクの買い替えは勿体ないですよね🥲
普通の自転車を買って、補助輪せずに練習するのが良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今から14インチのれんしんバイクはもったいないかなと思います💦
うちは3歳で16インチ買って足が届かなかったので補助輪つけていましたが、すぐに補助輪外して乗れるようになりましたよ。

ママリ

下にきょうだいがいるならアリかなと思いますがそうでないなら勿体無いと感じます。
とは言え乗る期間は短そうですね。

うちは少し大きめ年中で4歳の誕生日で18インチを買い補助輪つけてました。そこから補助輪外しました。
周りは16インチで補助輪から始める子が多いです。

レンタサイクルをやっている公園もありますがお近くにありませんか?
そこで初めは乗ってみるのもいいんじゃないかなと思います。
補助輪ありなしも選べたりします。