※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキンちゃん🔰
家事・料理

生後6ヶ月でパンがゆを作ろうと思っています。食パンは何がオススメとか…

生後6ヶ月でパンがゆを作ろうと思っています。食パンは何がオススメとかあれば教えてください!
それと潰し方を教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

超熟使われてる方が多いと思います🍞
国産小麦でない方のノーマルの使ってます!
食パンの耳を切ってちぎったのを鍋に入れる→水or牛乳or豆乳などを入れて火を入れたら、結構すぐクタクタになりますよ!

  • コキンちゃん🔰

    コキンちゃん🔰

    ブレンダーとかで潰さなくて大丈夫ですか?

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鍋でやったらドロドロになるのでブレンダーで潰さなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 10月17日
  • コキンちゃん🔰

    コキンちゃん🔰

    なるほどです!冷凍したいのですが、解凍する時はそのままチンで大丈夫ですか?

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷凍して、そのままレンチンで解凍してましたよ☺️

    • 10月17日
  • コキンちゃん🔰

    コキンちゃん🔰

    なるほどです!ありがとうございます😊

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

pascoの超熟が余分な物が入っておらず離乳食ではオススメです☺️
耐熱ボールにパンとお水を加えラップをかけ加熱したらブレンダーで混ぜてました!

  • コキンちゃん🔰

    コキンちゃん🔰

    なるほどです!離乳食中期になったらどうしたら良いですか?

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

親(自分たち)が普段パンを食べないので、
和光堂のフレーク状のものをつかっています!
その時々で、お湯で溶いたり、さらにミルクを足したりしています。

  • コキンちゃん🔰

    コキンちゃん🔰

    私もそれを買ってみました!作り方教えてもらいたいんですが、小さじ1からなのでどのように作ったらいいですか?ミルクは一旦お湯で溶かしてからの粉ミルクで作ったミルクを混ぜる感じですか?

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お湯で熱を通した方がいいかな、と思い、ミルクを足す時もまずお湯で溶いてます!

    私も1回あたり小さじ1~2のフレークで作っています。
    ①お湯は、熱湯を別の計量カップ等に入れて、固さを調整しながら入れてます。

    ②ミルク足す時は、①で固めに作っておいて、調乳したミルクを加えてます。
    (後でミルクも飲ませるので、哺乳瓶で作った中から、スプーンで移してます😃)

    パンがゆに限らず、少量は作りにくいですよね😅

    • 10月17日
  • コキンちゃん🔰

    コキンちゃん🔰

    パンがゆの粉を1グラムにお湯を小さじ1より半分にしてミルクを少量出したらできますかね?細かくてすみません…

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来なくはないと思いますますが…!自分は小さじ1より少量だと作りづらいので、「残っても仕方ない!」と思って
    子どもが食べそうな量よりも多めにつくっています😅
    (たまに完食もするときもあって…)

    初めの頃は、パンがゆ超少量+10倍がゆのときもあって、ホントに少ししか必要ないときあると思いますが、
    作りやすさでいうと、多めに3~4回分つくって、小分けトレイやラップで冷凍するのもアリかと思います😃

    • 10月17日
  • コキンちゃん🔰

    コキンちゃん🔰

    冷凍しても大丈夫何ですか?

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間以内くらいで食べ切るように、冷凍してます☺️
    (解凍は、ふつふつするまでレンチンして冷ましてます)

    自分が味見しても問題なさそうだったので、大丈夫かと思います✨

    • 10月17日
  • コキンちゃん🔰

    コキンちゃん🔰

    なるほどです!

    • 10月17日