※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
ココロ・悩み

旦那が適応障害と診断されました。数日でなるものか疑問です。家庭内の問題も関係しているのか、心配です。

適応障害について詳しい方教えてください。

最近、旦那が仕事を嫌がります。
おそらく、嫌な理由は、旦那が後輩に厳しくし、後輩が適応障害で休職したことにより、旦那の立場が悪くなっているからです。その時は適応障害なんて言ったもん勝ちだと、怒っていました。(これはつい最近の出来事です

そして今日、旦那も病院へいき適応障害と診断されたそうです。
適応障害についてよくわかっていないのですが、そんな数日で適応障害になるものでしょうか?また、病院でカウンセリング?みたいな質問だけで、即、適応障害と診断されるものなのでしょうか?

毎日ご飯ももりもり食べ、外食にもいき、趣味の筋トレ、動画も夜遅くまでダラダラみて、睡眠もきちんととれています。

適応障害のことに詳しくなく、本当に悩んでいる人もいると思うので大変申し訳ないですが、正直、旦那に関してはどこが?と思ってしまいます、、、
本人曰く仕事に行きたくなくて過呼吸になると言ってきます(みたことはありません


仕事も嫌、家のこともやりたくないから言っているように思えて仕方ないです。家で暗い雰囲気を出しているのもわざとな気がしています。旦那のような適応障害もありますか?

コメント

deleted user

妹が適応障害です。
適応障害って精神科で質問されて答えて診断おりるみたいな感じです。
なので診断つきやすいと思います。

適応障害はひとつの物事に対して体や心に症状が出るみたいです💦
妹も仕事の人間関係で悩んでなってました。
仕事のことを考えると、やる気がなくなったりだるくなったりして家の事ができ無くなるとも言ってました!
仕事を休職してからは元気なので原因を取り除けば健康みたいですよ💦

  • さ

    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね!うちの旦那は嫌なことあればすぐ逃げるタイプなので信じていませんでした‥
    適応障害を理由に仕事辞めたい、家事育児したくないって、甘えてない?って思うのは嫌な奴なのかな‥
    仕事なんてみんな嫌だわってキレてしまいそうなのを我慢して向き合ってみようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も甘えだろ!って思う部分もありますが、心の病気になるので何も言えず、、、💦
    転職してもらうのは難しいですか?大変だと思いますが頑張ってください😰

    • 10月16日
  • さ

    これからまた子どもも産まれるのに簡単に転職できるのか心配で‥そもそもの原因は自分のパワハラまがいの言動ですし、性格を直さないと意味なくないかと思ってしまっています。
    ありがとうございます、落ち着いたら話し合ってみます!

    • 10月17日