※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

頭を打った次の日、保育園に行かせるべきか迷っています。息子は転んで後頭部を打ち、大泣きした後は普通に過ごしています。心配ですが、この程度のアクシデントは今後もあると思います。どうしたらいいでしょうか?

【頭を打った次の日保育園に行かせるべき?について】

頭を打った次の日保育園に行かせますか?
先ほど1歳3ヶ月の息子が、転んで後頭部を床にぶつけました😣すぐに大泣きして、特に出血やこぶはなさそうです。その後けろっとして絵本を見ていたので、恐らく様子見のレベルだと思いますが、明日保育園に行かせるか迷っています。頭なので心配な気持ちもありますが、このレベルのアクシデントは今後もあると思うのでどうしようかなと、、
みなさんだったらどうするか教えてほしいです😭

コメント

あーママ

ママさんもお子さんもびっくりでしたね😣💦

今日は念の為に湯船には浸からずシャワーのみにして明日の朝まで様子を見るでいいかなと思います😊
湯船に浸かってしまうと血行が良くなり、内出血していたりした場合急に倒れたりする可能性があるので湯船は入らない方がいいかなと思います😣

明日の朝まで何もなければ昨日お家で転んだことを伝えるでいいと思います😊
保育士してますがお家で転んで頭ぶつけた等は良くあります🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ふざけてフローリングに水をこぼした直後でした…

    今回はお風呂後でしたが、頭打ったときは湯船に浸からないこと覚えておきます💦

    今晩は様子を見て、大丈夫そうなら連絡帳に記録して、朝も保育士さんに相談したいと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

私は心配症なので、次の日は保育園は休ませるかもしれないです。
うちの子も何回か頭をぶつけた事があり、医療相談するところに電話で相談したら、その日は激しい運動は控えてほしいからお外で遊ぶのは控えてお家でゆっくりと遊ばせて下さいとか、お風呂にはつからせない方が良いと言われたので、外出もせず、お風呂も入れないで様子をみた事がありました。
参考にならずすみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😭
    頭は本当に心配ですね…
    お休みも視野に入れて、明日保育士さんにも相談したいと思います🌱

    • 10月16日
ひろ

程度にもよりますが、家で転んだくらいなら、様子変わりなければ行かせてます。
転ぶ、ぶつける、日常茶飯事です…😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり日常茶飯事になりますか…🥲
    今晩は様子見て、大丈夫そうなら保育園つれていこうかなと思います
    ありがとうございます😊

    • 10月16日
たこさん

預けるなら、何時にどこをぶつけたかは必ず報告した方がいいです。保育園でもし何かしらの異変が起きた場合に必要な情報なので。

私なら保育園行かせますよ〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    頭ぶつけたときの状況は、連絡帳にも書いて、保育士さんにも朝報告したいと思います☀️

    • 10月16日