
離乳食作りについてパートナーと意見の相違で悩んでいます。専業主婦だが来年から仕事復帰予定で、毎日バランスよく作るのが難しい。パートナーは手作りを強く主張し、ストレスを感じています。
【離乳食の作り方についての意見の相違に悩んでいます】
今回も離乳食の時期に来た時のことでパートナーと揉めたんですが、
私は現在専業主婦ですが来年4月からは仕事復帰します。
その為離乳食を作るのが億劫になってしまいそうなのです。
過去に長女、次男は手作りしてもそこまで食べてくれずBFに頼って育ったんですが、今回家にいるんだから作って当たり前と言われました💦
確かに作って食べさせた方がいいんだろうけど毎日バランス良くなんか作れません。
なんのためのBFなの?って私は思うんです。
パートナーが言うに三男が良くミルク飲むから離乳食でBFに頼ったらダメだとか……。
食べるなら作った方がいいとか。普段育児すら参加してこない人にこんな事言われて嬉しい人なんかおらんって思います。
なんかガチ昭和を出されると腹が立ってきて殴りたくなるんですが我慢我慢……。
長女と次男の時もBFに頼ったら金かかったとか色々グチグチ言われて……専業主婦で家にいたら毎日作らなきゃいけないんでしょうか?時には楽したい!って思う事だって私は沢山あります。
じゃなくたって毎日毎日育児で忙しいのに……なぜわかって貰えないのかな?って思います。
離乳食手作りしないのは母親じゃない、愛情ない、母親失格とか最近もこのような事を日々口々に言われてます。
- パン泥棒🥖(妊娠13週目, 1歳8ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳, 15歳)
コメント

いちごみるく
じゃー離乳食ストック作り手伝ってくれんの?ってきれます(笑)
別にBFで死ぬ訳でもないしなんならBFのほうが食材豊富に入ってるんだが?とおもったりも(笑)
納豆ご飯だけなんて普通にありますし手伝ってもいないのに外野からごちゃごちゃ言ってくんなってキレちゃいます♡
パン泥棒🥖
それをこの間聞いたらストック作るのも私、手作りするのも私だ!って言われたんですよね😭
栄養バランス考えたらBFに頼ったってちゃんと育ってるじゃん!って言ったんですが、買うのと作るのではお金はそこまでかからないからとか言われて……。
一月分の金すら入れたこともないやつに何がわかんだよって感じです!
いちごみるく
はぁ??2人で決めた子どもなのに2人で子どもの成長過程に必要な離乳食は母親だけなんですね???へー。精子ぶち込んで終わりですか??
じゃー子供達のご飯はつくるので自分のご飯はお作りになられてくださいね?子どもじゃないんでできますよね??って言っちゃいます♡
パン泥棒🥖
家事育児は私1人でやりこなせって感じです……💦
手作りしないのは母親失格とか、愛情ないとかそんなクソなこと言ってるお前の方が愛情ない!って言ってやりましたけど、どれも効果無しです。
4人目が産まれても何も変わりやしないクソ以下の親父に色々詰め寄りたいんですけどね……詰め寄るとすぐ揚げ足って俺様がいちばん分かってるって言わんばかりの態度です。
いちごみるく
ありえないです😭じゃーあなたは父親失格ですって言っちゃいたい