赤ちゃんの夜の寝かしつけについて、真っ暗にするべきか、オムツ交換や授乳時に電気をつけるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんの夜の寝かしつけについてですが、みなさんは部屋を真っ暗にされてますか?
私はリビングの隣の和室で旦那と一緒に寝てて、息子は私と一緒の布団で寝てるのですが、夜寝る時(23時~0時ぐらい)にリビングを豆電球にして扉を開けて寝ていますが、夜中1回か2回起きます。
やっぱり真っ暗にした方がよく寝てくれるようになるのでしょうか?
もし真っ暗にしてたら、オムツ交換とか授乳の時は電気をつけるのでしょうか?
それともリビングへ移動してやっぱり電気はつけるのでしょうか?
早くぐっすり寝てくれたらいいなぁと思うので、アドバイス下さい♪
- バリィ(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント
退会ユーザー
5ヶ月くらいまでは豆電球つけてました!そのあとは真っ暗にしてます。
こざママ
うちは豆電球つけてます!
授乳とかおむつの時はそのままやります、
-
バリィ
私も少しの明かりでします。
やっぱり夜中は起きますよね?- 2月24日
-
こざママ
お腹すいた時泣くので起きます。電気付いてても寝たりするので明かりは関係ないのかなぁ?とも思いますが(*^^*)
- 2月24日
みみ
豆電球つけてます!
そのままオムツ替え授乳します。
もうすぐ2か月くらいだと夜中1〜2回はどうやっても起きると思いますよ〜!
-
バリィ
そぉですよね笑
ぐっすり寝る子もいてるみたいで、初めが肝心なのかなぁと思って😅- 2月24日
-
みみ
うちも長く寝る方だとは思いますがどうやっても1回か2回は起きますよ😊
20時に寝て7時に起きるので☀️- 2月24日
-
バリィ
結構長く寝てくれてますね🎵
豆電球のままオムツ交換して、うんちの場合とかあんまり見えなくないですか?笑- 2月24日
-
みみ
夜中にウンチがまず出ないんですよね〜…(笑)
でも豆電球が普通のよりは少し明るめかもしれません💡
実家にいた時は豆電球であんまり見えなくてスタンドの蛍光灯使ってたんですが、今は普通に見えます!- 2月25日
╰(*´□`*)╯
寝かしつけの時は豆電球にして
寝てからは暗くしてます(^^)
その癖がついたのか寝かしつけの時は
暗くて静かにしてないと
寝てくれなくなりました(´∇`)
-
バリィ
暗くしといたら起きないですか?
もし起きたらまた豆電球つけますか??- 2月24日
-
╰(*´□`*)╯
暗くした効果なのかはわかりませんが
3時間ごとの授乳以外にぐずぐず
したりしてた時もあったのが
なくなりました(^^)
たまに3時間以上寝てくれることも
ありますよ(´∇`)
リモコンタイプなのでリモコン枕元において
授乳の時豆電球つけることもありますが
ほとんど咥えさせるときに携帯の明かり
かりるくらいです☺️
赤ちゃんの様子が見えなくて不安でしたが
最近は息子のおでこと私のおでこを
くっつけてあげたりしないと
安心して寝てくれず
寝息も聞こえてくるので基本は
あまり電気つけません(^^)- 2月24日
-
バリィ
おでことおでこ、くっつけるの何かかわいいですね🎵
ぐずぐずがなくなるのはいい効果ですね✨
ありがとうございます😆- 2月24日
らんるん
赤ちゃんの様子がすぐ見て分かるように豆電球付けてます。
夜は寝かしつける2時間くらい前から少し電気は暗めにしています。
オムツ交換の時は電気付けてます💦
息子もまだ2時頃と5時頃に起きています💦
-
バリィ
真っ暗だと吐き戻したとか分からないですもんね💦
ガッツリ電気つけたら、一緒に旦那とか寝てたら起きないですか!?- 2月24日
-
らんるん
なので寝室は別々にしてます💦💦
- 2月24日
-
バリィ
やっぱ別々の方がいいですよね😅
私の旦那も、仕事で疲れてるやろうしゆっくり寝て欲しいから別にしよって言ってるのに聞いてくれなくて💧
ありがとうございます🎵- 2月24日
mini
私が寝る時間からは真っ暗にして
それまでは太陽光と隣の部屋の明かりで寝ています!
授乳のときは和室なんで床の間の明かりだけつけてます!
-
バリィ
やっぱり授乳の時は電気つけますよね♪
回答ありがとうございます😆- 2月24日
バリィ
そぉなんですね笑
うちの子は母乳飲んだら、ポンプのように出ちゃって😅
でも、明るめの豆電球いいですね✨電気つけなくていいから、節約にもなるし💡
バリィ
ぐっすり起きずに寝てくれてました??
退会ユーザー
はい!寝てました!
今でも隣の台所は小さい電気付けっ放しで、ドア開けっ放しだと光が入ってきますが、爆睡してます😅
バリィ
そぉなんですね♪
最初が肝心って聞くので、暗くしといた方が寝てくれるのかなぁと思ったけど関係ないかもしれないですね(*´ω`*)
退会ユーザー
私はですが、関係ないだろうなっと思います!
バリィ
ありがとうございます🎵
何か安心しました✨
朝と夜の寝る場所さえ違えば分かってくるようになるかもしれないですね😆
退会ユーザー
うちの子昼寝も寝室で寝てましたょ〜
なんか、寝る場所、時間、お風呂の時間、ご飯の時間…もろもろ決めたほうが朝夜区別つきやすいとか言うけど、
うちはそうかな?と思います!
うちはお風呂の時間は最初は決めてましたが今は機嫌が良い時に入れたいので決めてないし、昼寝だって寝室で寝かしてたし…ですが、夜は寝たら朝までぐっすりですよ😆
グッドアンサーありがとうございます😊
バリィ
それじゃ、お風呂入ったら寝る時間だって分かってるんですね✨
なんてお利口さんなお子さんなんでしょ😆
ちなみに、お風呂はだいたい何時ぐらいまでには入れるとかあるんですか??
退会ユーザー
ん〜お風呂は今までは17時に入れてたんですが、やり方変えてからは、18時から20時には入れてます🙄
たまーに21時22時になってしまうときもありますが、ほんとたまーにです!
21時22時には寝る感じです☺️
機嫌が悪すぎると1人で入れて出して着替えさせてが大変でそーゆーときはパパ帰宅後なんでそれがたまーにです🙄💦
バリィ
機嫌が悪すぎる時があるんですね💦
うちはお風呂大好きみたいなんで入れたらおとなしくなります笑
ご家庭それぞれで違うから、ほんと勉強になります🎵
退会ユーザー
うちも入れたら笑ったりするんですが、入れる前と後が😭😭😭おてんば過ぎる女の子です😂😂😂