※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

断乳後の寝かしつけについて、寝室で寝転んでくれる方法やアドバイスを教えてください。

【断乳後の寝かしつけについて、寝室で寝転んでくれる方法やアドバイスを教えてください】

断乳後の寝かしつけがうまくいきません。

もうすぐ2歳の子の断乳を1週間前にしました。
断乳自体は成功しましたが、今まで添い乳で寝かせていたので絵本やトントン、放置してみるも効果なく、泣き叫んで寝かせられないです。それに伴って上の子も寝れなくて困っています。(旦那は海外赴任のためワンオペ、義実家実家は遠方)

断乳後から寝室行くこと自体を拒み、結局夜遅くまでリビングにいて寝落ちして移動させる、、そして3時ぐらいにまた起きて泣いて抱っこして、寝たからベッドに置くと泣く、、という感じで毎晩抱っこのまま7時ぐらいまで過ごします。私の眠気と腕が限界です。。 

まず寝室で寝転んでくれるところを目指してるのですが、何かアイディアありませんか、、?
また、寝かしつけのアドバイスもあればぜひ教えてほしいです😢

コメント

Himetan❤️

絵本を読むのはリビングにして読み終わったら寝る時間だからお布団に行こうねって感じにして寝室では寝るだけという形にしてみてはどうですか?
友達はそれで成功してました。

あとはお風呂の時間を寝る前にしたり早めにしたりと変えて見るとかですかね?

はじめてのママリ🔰

アドバイスでなくてすみません😣
その後、うまく眠れるようになりましたか?
今はどうやって寝かしつけしていますか?

うちも一週間前に断乳をして、似たような状況です。
寝かしつけにおんぶや抱っこをねだられ、夜中に目が覚めるとまたおんぶや抱っこを求められます。
1回目の寝かしつけはまだ耐えられますが、夜中の抱っこはキツイです😭
これなら、何度目が覚めても、起き上がらずに済む添い乳の方が楽と思ってしまいました。