
1歳過ぎの食事について相談です。息子は普通の食事が食べられるようになるけど、まだ柔らかいものがいいかなと思っています。他の方はどんな食べ物をあげていますか?
1歳過ぎってどんなもの食べますか?
息子がもうすぐ1歳になると同時に私も仕事復帰します。
今まではフリージングでまとめて作っていたのですが、1歳過ぎると大人の取り分け食べられるようになると聞いて、出来ればそうしたいなと思っています。
息子はよく食べるし、お米はもう普通の硬さのをあげていますが、やっぱりちょっと大きく刻んだものや固いものは口から出してしまうので、まだ柔らかくしないとかなーと思っています。
まだ歯も6本しか生えてないし…
でも、いつまでも柔らかい野菜とかほぐした魚ではなあ…とも思い😅
みなさんどんなものあげていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
末っ子1歳0ヶ月ですがご飯は軟飯からふつうの硬さに変えましたがそれ以外は11ヶ月と変わらずです!うちも歯が6本しかないのでまだまだ硬くしたり大人に近づける予定はないです🗓️🤍

たこさん
筑前煮みたいな煮物や具だくさん豚汁が大好物だったので、そういうメニューのときは全員の夕飯分+冷凍ストック分をまとめて調理してました😊✨
毎日毎食で取り分けを用意するのって薄めたり刻んだりの工程で結構時間がかかるので、冷凍ストックできるメニューのときは何回分かを冷凍しておくと便利ですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、これからの時期鍋やスープが増えそうなのでその時は多めに作ってフリージングします!
- 10月15日

美園
毎週月曜日に1週間分作ってます!
煮物系が多いのと野菜とキノコのバターソテーとか。
寒くなってきたので明日はポトフ作ります✊
はじめてのママリ🔰
離乳食て1歳半くらいまでですもんね。もう暫くフリージングにします!