![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
向かいの家のご近所付き合いについて悩んでいる女性がいます。向かいの家の奥さんとの会話がきっかけで、突然距離を感じるようになり、不安を感じています。元の関係に戻れる日は来るでしょうか。
【向かいの家のご近所付き合いについて悩んでいます】
ご近所付き合いについて悩んでいます。
長くなります。
向かいの家に下の子と数日違いで産まれた赤ちゃんがいます。
今までは奥さんと外で会えば向こうから話しかけてくれて立ち話したり、上の子に話しかけたりしてくれていました。
しかし7ヶ月の頃に外で会った時に
「離乳食始めた?食べてる?」と聞かれ
「始めたよ、めちゃくちゃ食べるから作り甲斐があるよ」と、その時はいつもと同じような感覚で話していました。
奥さん「全然食べてくれなくて…」
私「まだ7ヶ月で始めたばかりだからもあるかもしれないね。上の子は毎食1口くらいしか食べなかったけど、なんとか大きくなったから焦らなくていいんじゃないかな?」
奥さん「ミルクは飲んでた?」
私「母乳だったからどこくらい飲んでたか分からないけど体重増えてたから飲んでたんじゃないかな」
奥さん「だったらいいじゃない、うちの子ミルクも飲んでくれないから体重も増えなくて成長曲線の下だし、不安で不安で仕方なくて…」
私「ミルクも飲んでくれないのは心配だね。せめてミルクかご飯かどっちかだけでも栄養取ってくれたらいいのにね…」
と言う話をして、そのあとすぐに解散しました。
その後数日して会って挨拶した時に「うちの子は心配いらないので、そちらも子育て頑張ってください」と急に言われ、返事も聞かないまま出かけてしまいました。
それから会っても話どころか、挨拶しても目も合わしてくれないし、上の子が話しかけようとしたら家に入ってしまいます。
今までは他のご近所さんと立ち話をしている姿も時々ありましたが、それも全く見なくなりました。
お散歩や家の前で少し遊ぼうと外に出ると開けている窓をスッと閉めてしまいます。
最後に話した時に何か悪いことを言ったのか、月齢近い息子と比べて不安になって私たち家族を見たくないのでしょうか…
これからずっここの気まずい関係が続くと思うと辛いです。
すごく塞ぎ込んでいるのか、出かけていることもほぼなさそうで、外に出ることも全然ありません。
年子のお姉ちゃんがいるのですが、お互い窓を開けていても時々赤ちゃんの泣き声が聞こえるだけで、そのほかに話し声や子供の声も一切聞こえてきません。
いつか元の関係に戻れる日はくるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリさんの対応が悪かったとかじゃない気がします💦
お向かいさんが精神的に病んでるだけなんじゃないですかね?💦
成長曲線はあくまでも成長曲線ですからねー
赤ちゃんが成長すればまた変わってくるかもですが、元の関係に戻ってもまたそういうことがあったら嫌なので距離をこのままキープするかもですね💦
顔合わせたら返事は返ってこなくとも挨拶は一応するかもですが…
読んでてお向かいさんが結構病的だなーと感じました😓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
比べてしまいがちな人だと、お向かいとか目と鼻の先で産まれが数日違いとか辛いだろうなぁと思います。
まだこれから比較しがちなことは続くので、気にならなくなるような年齢になる時に戻れるかどうかくらいじゃないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
今までも話してた感じでは発達面はそこまで差はなく、栄養面で差が出たと分かったら急に別人のようになってしまいました。
まだまだこれからずっと比較してしまいますよね。
あまり深く考えず、向こうから何か話しかけてきた時に話すようにします。
ありがとうございます。- 10月15日
![かちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かちん
文を見た感じだとその奥さんママリさんの息子さんと自分の息子さんを比べてしまって不安からの精神的に病んでしまってるような気がしますね💦
赤ちゃんが成長すれば普通に戻るかもしれないですが
とりあえずは顔合わせたら挨拶だけはしてそれ以外は相手がまた話しかけたりするまでは距離を置いておく方が良いのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ネットで検索しすぎて、悪いことばかり目が入って更に調べて悪循環と言っていたので不安がすごいのだと思います。
向こうが気持ちが落ち着いて話しかけてくるまでは挨拶程度で深く考えずソッとしておこうと思います。
ありがとうございます。- 10月15日
はじめてのママリ🔰
やっぱり病んでるんですかね💦
本当に前と別人のように冷たくて…
ある程度大きくなれば気にならなくなるのかな?と思いますが、確かにこれから大きくなっても比較され続けたらこちらも気疲れしますね。
返事くらいにして、あとはソッとしておくことにします。
ありがとうございます。