![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入れる際の就労証明書、時短勤務の記載は会社による可能性あり。フルタイムだと入所確率が高いとの情報あり。
保育園入れる際提出する就労証明書ですが、
育休前フルタイムで復職後時短勤務予定の場合
同期からはフルタイムで記載されると聞き(半年後また提出しなければならないけどその際はもちろん時短になるとは言われました)
友人からは復帰後の時短勤務予定時間が記載されると聞いたのですが
会社によるのでしょうか?
フルタイムだと保育園入れる確率がだいぶ上がると聞きまして、、💦
ご存知の方教えて頂きたいです🥲
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
育休前のフルタイムで記入してくれてました!復帰後は時短です☺️
うちの自治体は、育休中の場合は、育休前の勤務時間を書いてくださいと注意書きがあった気がします!🤔🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの市は契約時間を書けるので、時短で復帰予定でもフルの時間記載OKです👌
会社というより自治体によるのではないでしょうか🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 10月15日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
市役所の方に育休取る前の勤務形態がフルタイムならそれで記載されると聞いてますよ!
復帰後は時短でもパートでも好きにしてもらっていいよって言ってました🤔✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
会社もですが、自治体にもよります。
うちの会社は、フルタイムで書いてくれますが、
同僚の役所では、それで時短勤務しててバレたら退園らしくて…
初めから時短で書いてもらったそうです。
自治体の対応に注意が必要かと思います!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自治体に寄ります💦
激戦区でシビアなところだと、実際の勤務時間を聞かれます😂
![き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
き
大阪市は、育休入る前の就労実績なので、
育休入る前フルタイムならフルタイムの就労証明書です!
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
「契約上の勤務時間」と「復帰後に予定されている勤務時間」の2つの欄がありませんか??
うちの自治体はそのような形式なので、時短勤務の予定ならそう書かないとダメだと言われます。フルタイムで書いて提出したけど実際には時短で復帰した場合、退園になる可能性が高いと役所から話がありました😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
復帰後時短でも、もう保育園入れてるから特に影響ってないですよね??
ままり
なかったですよ!!☺️☺️