※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園の入園調査書について質問があります。健康や食事、言葉の発達について正直に書くべきか悩んでいます。面接時に提出し、質疑応答があるようです。詳しい方のアドバイスを求めています。

【幼稚園の願書について質問です】
来年度、幼稚園の2歳児クラスに入園予定です。
願書提出の際に入園調査書も一緒に提出します。
お受験園ではないですが、人気園のため面接+選考があり、定員オーバーすると落ちる方もいらっしゃるようです。

入園調査書に3点質問が書かれています。
どこまで詳細に書けばいいのかわからず、質問させていただきました💦
①お子さまのお体について心配なことはありますか?
②お子さまの心の面で心配なことはありますか?
③食べ物についてアレルギー等配慮することはありますか?

①は健診などでは特に何か指摘されたりなどありませんが、好奇心旺盛でとにかく動くことが好きです。座らないとだめな場面ではわりと大人しくしてるかな?といった感じです。外ではあまり手を繋ぎたがりません。まだオムツとれていません。(とれていなくても入園は大丈夫みたいです。)

②特に心配はないですが、あえていうなら少し言葉の発達が遅いかな?という感じがします。健診で指摘されたりはないですが、二語文などはまだ話せません。
それが情緒の面に繋がっているのかは個人的にはわからないです💦

③アレルギーはないですが、偏食があります。
肉、魚などあまり食べたがらないです。
給食の園なので心配しています。

正直に書くとこんな感じなんですが、特に指摘などなく問題がない場合は「特にありません」と書くべきなんでしょうか?
それとも母親目線で事細かに書くべきなんでしょうか?
一応発達ゆっくりさんも受け入れ可の幼稚園みたいなんですが、どこまでどうなのか詳細はわからずです

面接の時にこの調査書を一緒に持っていき、そこで質疑応答みたいな感じのようです

幼稚園について詳しい方、ご経験ある方教えてくださいますと幸いです🙇‍♀️

コメント

サクラ

特にありません。で良いと思います。
園で預かる際に先生側が気をつけなきゃいけないこととか、病気でこれが出来ないから仕方ない。とか、そういうのが知りたいんだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    特にありません。で問題ないのですね!説明とてもわかりやすかったです🙇‍♀️
    教えてくださりありがとうございます😊

    • 10月15日
ママリ

①喘息、熱性痙攣、生まれつきの持病や日頃飲んでいる薬がなければ書きません

②赤ちゃん返りをしていて不安定とか、普段の様子を見て
敏感なところがあるとか
(賑やかなところがダメとか、お友達同士の関わりが苦手とか)
がなければ書きません

③アレルギーがなければ書きません
まだ試したことがないものがあれば記載してもいいと思います(ナッツ類とか園では出ないと思いますが蕎麦など)

基本的に全ての項目を無理に埋めるのではなくて
質問にちゃんと答えればいいかと思います😅
発達の心配や偏食などは質疑応答のときに伝えるべきかと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とても詳しく教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️
    発達の心配や偏食は口頭の質疑の際に話そうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 10月15日