※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

幼稚園教諭免許がないとできないことは?資格ない人がやっていいことは?

幼稚園教諭免許がないとできないことって何ですか?

園長、理事長、保育補助やバスの添乗とか、資格ないけどパートでやってる人もいますよね?どこまでやっていいんでしょうか?

コメント

キャロ

幼稚園やこども園で正規職員として働けないくらいだと思います🙌

あづ

無資格はあくまで補助業務しか出来ないので、認可園なら正社員で雇ってくれるところ私は見たことないです🤔

園長は1種免許と実務経験必須のはずなので、認可園なら無免許の人はいないと思います😌
理事長は経営者なので資格いらないし、園長みたいに1園に1人必要って訳でもないです🙆‍♀️

幼稚園教諭1人で園児⚪︎人って基準を満たせばそもそも保育補助は雇わなくてもいいので、いてもいなくてもOKだから無資格者で賄ってもいいって仕組みなんだと思います😌

インターナショナルとか無認可園だと無資格の先生もたくさんいますよ😅

添乗員はバスの中で保育する訳じゃないから無資格者でもいいのかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰

認定こども園で働いており、園長は音大出てるけど保育士も幼稚園も免許持ってないと周りから聞いてます🤔(副園長は保育教諭です)うちの職場はこども園だけど幼稚園免許なくても正規になれます。ただ給料も違うし役職は就けません。

うちの職場は資格なしの子育て支援員は掃除、給食配膳、トイレ補助、オムツ交換、寝かしつけ、現場仕事はほぼ保育士と同じことしています。雑務がメインです。