※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

つみたてNISAがマイナスになったら大金を投資してもいいでしょうか?つみたてNISA以外にも相場が悪化した時のために貯金しています。利益が減っても大金を投資してもいいでしょうか?

【つみたてNISAのマイナスになったら大幅な相場の悪化と考えて、大金を投資してもいいでしょうか?】

ちょっと説明が難しいのですが、毎月つみたてているnisa以外に相場が素人目線で悪くなったとき用にどかっと入れれるよう貯めてるお金があります。

1度目はコロナショックのときに始めて大幅プラスになったnisaがマイナスに近くなるくらいのときがあったので入れたら今利率30%です。

次を狙ってるのですが、今つみたてnisaが+40万くらいなのですが、これがマイナスになったらコロナショックの状態まで下がった、という認識で良いのでしょうか?
それともコツコツ積立ているのてマイナスにならずとも
利益が−10万になったとしても大幅に相場が悪くなったと思って大きい金額を投資しても良いくらいでしょうか?

説明が下手くそすぎてすみません😂😂💦
なんとなくわかる方返事お願いします!

銘柄は全世界のやつです。

コメント

はじめてのママリ🔰

つみたてNISAの評価益が同じくらいです。
今からマイナスになることは、コロナショック以上だと思います。もちろんこれから来るか来ないかはわかりません。
わたしは下げたときはレバレッジを効かせたものを買うようにしているため、あまり資金は残していませんが、感覚ですが評価益が+10万円台になったらかなり割安な感じはしますね。

ママリ

おっしゃること分かります〜◎
分かるんですが、どこまで株価が落ちるかって、結局分からないので、分からないな〜…というところです。。
マイナス10%で大きい金額入れて、じわじわとマイナス30%、マイナス40%まで下落する、みたいなこともあるかもしれませんから💦🤔
ちょっとずつ多めに買う、十分に下落した後、ちょっと上がり始めたら買ってみる、とかですかねえ(*_*)
勿論私の考え方も違うかもしれません。どう転んでも、大損はしない、ポジションが理想なんですけどね😂

はじめてのママリ🔰

平均単価より下がったときにマイナスになるので、仮にコロナショックのときにスタートしていたとすると、それ以上に下がったということで良いと思います。ただ、おっしゃる通りで、そこまで待つ必要はないと思います。私は利益がマイナスにならなくとも、相場がけっこう下がったなーと感じた時に追加してます。機会損失が発生しないよう、長期目線であれば暴落を待たずに余裕資金があるときに入れていきたいという考えです🙃