※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中のトキソプラズマ感染について心配。猫との生活が原因で検査を受ける予定。猫のトイレ介助がストレス。妹も手伝えず、心配が募る。他の猫飼いの経験を知りたい。

【妊娠中のトキソプラズマ感染について心配】

妊娠中、トキソプラズマが心配です😭
長くなりますが、どなたか聞いてください🙇‍♀️

私は妊娠10週で、次の検診でトキソプラズマを含めた色々な検査があります!
1人目は問題なかったので特に気にしてなかったのですが、最近トキソプラズマについて調べて心配になってきました💦

我が家には、7年前に私が独身時代に拾った元野良の下半身不随の猫がいます!
拾ってからは完全室内飼いで、狩りとかも出来ません。
猫が生後1ヶ月の時に拾い、病院に連れて行き今まで大切に育てて来ましたが、問題は自力でトイレができないことです。
拾ってから毎日朝晩お腹を圧迫してトイレをさせてあげています。
もちろん、トイレ後は手洗いを徹底しています!
トイレは素手で、排便させるときはどうしても肛門近くを絞ってあげないと出してあげられません😓
たまにウンチに触れてしまう事があります、、、
手袋を付けてやってみましたが、感覚がわからなくなりオシッコを出し切れていなかった為膀胱炎になり家中にオシッコ漏らして大変なことになりました😭

またトイレは私以外にできるのが、遠くに離れた妹しかおらず、夫に覚えさせようとしたときストレスで猫が体調崩して以来辞めています。
白血病のキャリアがあり、ストレスで発症する血液の病気を持っている為、病院でトイレをお願いする事も出来ません😭
出産で入院したときは、妹にお願いしています🙇‍♀️

最初は長く生きれないと言われていたのに、ここまで頑張って生きてくれた猫、最近の寿命は長くて10年程といわれており残りの時間も私が責任を持って育ていきたいので、絶対に手放すとか出来ません、、、
娘も大好きで、猫が一緒に遊んでくれたり抱きついたりしても娘だけには絶対怒らない本当に優しい子なんです😭

次の検診で聞いてみようかと思いますが、それまでが心配でたまりません😭
皆さん猫飼ってても大丈夫でしたか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

猫ちゃん飼い始めたのは7年前ですよね?
ということは、多分もうかかってるとしたらかかってます。
「妊娠中にはじめて」感染しなければ良いわけで、「罹ったことがある」のが悪いわけではありませんよ。
野良猫ちゃんが全員トキソプラズマを持ってると言うわけでもないです。

妊娠中の検査では
トキソプラズマの抗体があるか、
直近にかかったことあるかが調べられて、
直近にかかったことがあった場合治療が必要になります!

なのでママリさんは大丈夫なんじゃないかなぁ?と思います!
娘さんの時は、抗体なかったんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございました🙇‍♀️
    7年前に飼い始めてからずっと室内で飼ってます!
    前回の妊娠の数値見てみましたが、抗体は無さそうでした😓

    とりあえず次の検診で検査してもらって、相談して見ようかと思います!
    色々調べて不安だったので本当にありがとうございます😭

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    前回の妊娠で抗体がなければ
    多分猫ちゃんもかかってないし、今回も大丈夫そうですね🥹
    是非先生に相談してみてくださいね✨✨

    • 10月15日
りー

ずっとお家の中にいる子なので
トキソプラズマは心配しなくて
大丈夫だと思います✨

関係ないですが白血病キャリアで
今も元気に生きてくれているなんて
猫ちゃんもはじめてのママリさんも
幸せですね🥹💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    今のところ、猫自身も感染しそうなことして無いので、感染してない事祈ってます👏

    嬉しいです、月一の病院で注射でずっとずっと大切にしてきたので😭
    残り10歳まで後数年ですが、長生き出来るようこれからも責任もって育てていきます🙌

    • 10月15日