
コメント

悩み多きママリ🔰
主人に細かく話してましたし、市の保健師さんや心理士さんに現在進行系で話してました。

はじめてのママリ🔰
しますね!
LINEとか返事なくても送り付けてます笑
-
はてな
そうなんですね!
LINEで送って返事なく帰宅されますか?ご主人はどんな感じで帰ってきますか?返事なかったら、ウザかったかなとか不安になりませんか…?- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
時間がある時に返事来ますよ!
打ち合わせとかやってるので、終わってから連絡きます🤣
返事なく帰宅したことはないですね🤔帰る時に帰るよーって連絡くれるので🤔
不安になることはないです!
追いLINEしまくってます🤣もう結婚して10年たつので安心感しかないです🤔- 2時間前
-
はてな
なるほど!素敵な関係ですね😭
うちは8年目になりますが、どうも人に自分の気持ちを伝えるのが苦手で😖 少し話してみようかなって思えました!ありがとうございます🙇♀️- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
今月10周年なんです🥹
全部じゃなくても
伝えてみていいと思います!!
やっぱり夫婦ってこういうときこそ、支え合うものだと私は思います✨
解決しなくても話を聞いてもらうだけで楽になることもありますし!!
きっとご主人もちゃんと聞いてくれると思います︎︎👍🏻︎︎- 1時間前
-
はてな
おめでとうございます(*´`)(´`*)💗
ありがとうございます😭- 49分前

あーる
1~10まで全部話してます!!
LINEでも話すし、帰宅後に話したりもします
-
はてな
そうなんですね!
なんやかんや言ってもやるしかないのに言ったら空気悪くなるかなと思うと言えず、不安な気持ちも隠して明るく振舞ってます…。LINEは返事くれたり、帰宅後に話した時は寄り添ってくれますか?- 4時間前
-
あーる
LINEは返事くれますし、帰宅後も寄り添ってハグして大変やったね、ありがとうねと言ってくれますが…
泣いたりすることもありますが、やはり育児に対する不安や大変さは女性が1人で背負うべきものではないと思うのですが、こういう風にママリに書き込んだり、旦那さんに伝えたり話を聞いて貰えるだけで、少しスッキリしますよね!- 4時間前
-
はてな
素敵な旦那さんですね😭
ありがとうございます!- 3時間前

空色のーと
私は特に伝えてなかったですね!
なるようになるって思ってました😌
-
はてな
わたしも元々そのタイプで、なるようになるし悩んだり不安がってもしゃあないな!ってひとりで完結してたんですが、2人目妊娠してからなんだか情緒がおかしくて、1人目は働いてたので仕事のことでいっぱいで、大人との関わりもありましたが、育休中でずっと子と2人で誰かに言いたい話したいみたいになってるのかもしれないです😭
- 3時間前
はてな
そうなんですね!
夫に言っても妊婦は代われないし自分は育休中で夫は仕事が激務で疲れてるし出産も怖いけど産むしかなくて、話をしたところで結局はやるしかないんだから言ってもしょうがないと思っていつも言えず、明るく消化しようと無理してしまいます。
(例えば、1人目が緊急帝王切開だったので2人目も帝王切開になるんですが、本当は怖いし不安ですが「また切腹だ〜笑」みたいな感じで。0歳自宅保育しながらの悪阻もしんどかったですが何も言えずただトイレで吐いてひとりで泣く日々で。)
ご主人は寄り添って聞いてくれますか?
「…で?どうしようもなくない?」とか言われたら、言われなくなても思ってて、空気悪くなっちゃったら…、夫が純粋に育児やこれから産まれる赤ちゃんを楽しみに思えなくなったら…とか思うとなかなか言えなくて。長々とすみません💦
悩み多きママリ🔰
私の場合なんですけど、話すことでストレスとか不安を少し発散してました。
帝王切開も自然分娩も一回目でも怖いのに2回目なんか痛さを知ってる分もっと怖いですよね💦明るくふるまうのもはてなさんの物事を明るく言えるのは素敵なとこだと思うので無理しない程度にできるといいですね☺
でも、家族なんだし旦那さんも望まれての妊娠出産なんだから話して無駄なんてことはないと思います!
うちは旦那が、仕事が激務ではないのもありますが、産めないし母乳も出ないんだから家事とか話聞いてくれるくらいしてもらわないと私が無理!って宣言してます😂
どうしようもなくない?なんて、わかってるんだから話ぐらい聞けー家事くらい手伝えーって言ってやります笑
育児は、今の時代夫婦でやるものと思ってますが旦那さんは、協力的ではないかんじですかね?
そしたら、私の場合ですが家庭の外の相談できるところにはなしだけでもしにいってます笑よかったら、住んでるところの保健師さんとか訪ねて話してみると良いかもしれないです!
はてな
そうなんですよね…、1人目の時は仕事も忙しかったので産休入って後は産むだけだ、どんだけ痛くてもそん時になれば出すしかないし!ってくらい楽観的だったんですが、2人目の妊娠は上の子もいて環境も変わって、1人目の出産が陣痛からの緊急帝王切開で予想外だったこともあり…。
夫は子どもは可愛いみたいで、お風呂は最初から最後までやってくれて、休みは週1あるかないかですが必ず家族の時間には当ててくれてます😖
わたしら産めないし母乳も出ないし仕事もしてるんだから夫に言っても分からないだろうなって思ってしまってましたが、産めないし母乳も出ないんだから家事とか話聞いてくれって、確かにそうですね気持ちが楽になりました😭
ありがとうございます😭