夜の寝かしつけが苦戦中。朝と昼はスムーズに眠るが、夜は2時間かかる。20時から寝かしつけ開始。同月齢のみなさんはどうですか?先輩ママさんのコツを教えてください。
現在2ヶ月の娘を子育て中です!
寝かしつけについて。
夜の寝かしつけにかなり苦戦しています…
朝寝、昼寝は何もしなくてもスッと眠りに入ってくれるのに、夜は抱っこ、トントン、ユラユラを繰り返し、いつも2時間はかかってしまいます(´;ω;`)
朝は7時頃起こし、朝寝と昼寝は計3時間くらい、夜よ寝かしつけはだいたい20時〜開始しています。
同じくらいの月齢のみなさまはどんな感じですか??
また先輩ママさん何かコツがあれば教えてください(´;ω;`)♡
- みなたぬき(7歳, 7歳, 9歳)
ちびまるさん♡
私もだいたい同じです!
ゴールデンタイムになるとグズグズ😊
これも成長の一つ、徐々に朝、夜の区別がわかってきたのかな〜と感じてます😊
だいたい1時間30もすれば寝てくれるので、楽しんじゃってます笑
寝かせつけの時は音楽かけたり、電気を消してねんねの時間だよ〜って話しかけたり、
その他に
室温、体温が熱くなってないか
鼻が詰まってないか
気持ち悪くないか
お腹がはってないか
など色んな要因があるので
それらをチェックした上で寝かせつけたりすると
だいたい我が子の原因がわかります*\(^o^)/*
退会ユーザー
我が家は抱っこねんね→布団に置く→背中スイッチ→起きるの繰り返しでとうにかならにいかなーと研究(笑)した結果、
布団に寝かせ両足を包む用に握りながら赤ちゃんの心音のペースでトントンで眠ることがわかりました(笑)
手足バタで起きちゃうんですよね(;∀;)協力を得られるのでしたら手も軽くおさえてあげると更に効果的です。
けれどこれは赤ちゃんが比較的落ち着いている時のみ有効と言う制限がつきます(T_T)
あとは王道、お雛様巻きも効果がありますね。
お互い今夜ぐっすり眠れるといいですねー!(,,><,,)♡
E.mama
それは8時ぐらいから
寝かしつけて1度も目を
つぶらないと言うことですか?
それとも置いたら起きると
言うことですか?
みなたぬき
お腹が張ってないかは見たことなかったです(°_°)!!
今日のお昼寝からさっそく見てみたいと思います!
日々成長してくれていると信じがんばります(^^)
ありがとうございます♥︎⃛
みなたぬき
心音のペースでトントン!
…ということは、お尻のあたりを結構早めのトントンですよね??
ゆっくりトントンしかしたことがなかったのでやってみます(^^)
ありがとうございます♥︎⃛
みなたぬき
抱っこで何度も眠りに入るのですが、置こうとしたら起きたり、置いて少しは寝ていてもすぐ起きて泣いたりします。(。ŏ﹏ŏ)
はーちゃん(^ω^)
私の娘も2ヶ月です。
私は夜、寝る前にお風呂に居れ、
ミルクを飲ませます。
眠くなってきたかなぁ?
ってなった頃布団に寝かせ、
添い寝します。
電気を暗くして、娘の呼吸に合わせて、トントンします。
これですぐ寝ます😊
E.mama
そうゆう時は、先赤ちゃんを
寝かしつけようとせず
隣で一緒に寝てあげたら
案外すんなり寝たりしますよ!
うちも先寝かして自分達は
テレビ見たりしてたんですが
すっごい時間かかって
置いて数分で起きての
繰り返しがストレスに
なってたんですが最近は
一緒に寝るようになってから
1度寝たらすんなり寝て
くれるようになりました!
みなたぬき
添い寝はしたことなかったのでやってみたいと思います(^^)
ありがとうございます!
みなたぬき
寝かすことばかり考えて焦ってました(꒪⌓꒪)
添い寝をしたことがないのでやってみたいと思います!
ありがとうございます(^^)
コメント