
コメント

たむりん。
どうするかっていうのはどのように悩んでいるのですか?
複雑な心境でしょうね(´•ω•`)

隼ママ
仕事もお子さんも大事にされていることが伝わってきました(^^)
不愉快になるかもしれませんが…。
堕胎したとしても、復職しても、どの道後悔したり周りの目を気にすることになると思います。
主人が言っていましたが、
「職場にずーっと来てない人がおる。妊娠して産休育休取って、またすぐ妊娠して。いつになったら来るんや」
と、ぼやいていました。
妊娠は奇跡ですし、子供は可愛いし、主人は非難しているつもりの発言ではありません。
でも職場にいる人からすると、ずっと空席を見るのは気分のいいものではないと。
昔、産婦人科で働いていて、堕胎の件数が多いことに驚きました。
でも思ったのは、子供を産めるのはママしかいない!ということです。
正直、仕事は変わりの人がいます。
でも妊娠も出産も自分しかできません。
ご主人はなんとおっしゃっていますか?
よくよく話し合ってください(^^)

いちか
産みたい気持ちはあるのですか??仕事のことを考えてしまう気持ちはよく分かりますが、仕事より命を大事にしてほしいなと思います💦
理解のある仕事場のようなので、ギリギリまで働いて復帰したら次こそ恩を返す気持ちで働くのはどうですか??

ゆずママ(*´꒳`*)
私も4月から復帰予定です‼︎
でも2人目妊活中でもあります!
職場には迷惑かかるかもしれませんが、私なら無論子供優先です‼︎
2人目で育休終わったら会社に尽くします╰(*´︶`*)╯
-
ゆずママ(*´꒳`*)
他の方への返信で「堕胎するかも」という言葉に悲しくなりました(T ^ T)
会社を大切にする事は本当にいい事だと思いますが、2人目希望された時に赤ちゃんが来てくれるかどうか分かりませんよ💦
他人が口を挟む事じゃないかもしれませんが、宿った命を大切にしてほしいです(T ^ T)- 2月24日

ぷー!
まさしく同じです。
私は8月予定日なので、3ヵ月弱しか復帰しません。
会社に伝えるのも本当に緊張しました。
ですが、こればかしは仕方ないことだと割りきってます。
これでマタハラなどされたら私は辞職しようと思ってますが、、
とりあえず伝えてみてから考えてみてはどうですか?
その後の対応で、決めてもいいと思います。

退会ユーザー
妊娠した事はとても嬉しい事なのに、お仕事の事を考えると、避難される事が予想されて悩んでしまう、そんな日本社会なんでしょうね。
育休を伸ばせるのなら、伸ばさせて頂ければ良いかと思います。職場のみなさんには申し訳ない気持ちは大事ですが、避難する方は何にでも文句を言う方だと私は思ってしまいます。

さち5
わたしも息子が1歳で復帰予定でしたが先日妊娠が発覚しました!うちの上司は以前私にではないですがマタハラもあり絶対ボロクソ言われるなと思い覚悟して職場へ報告しに行きました。復帰の時期や復帰形態について話す予定でしたが、その前に妊娠してしまったことを勇気を出して伝えたら良かったじゃないと言われました!復帰後は時短で3ヶ月も働かずまた産休になってしまうし、息子も小さいので度々休んでしまうと思うと申し訳ないと気持ちを伝えて、辞める気はないが職場的にはどうかと聞いてみた所、子供の病気で休むことに関してはお互い様なんだから仕方ない、子供を授かったことに関してはおめでたいし短時間でもいてくれると助かるからいいよと言ってくれました。キツい上司です…でも自分で言うのもなんですが今まで職場に尽くしてきて、人一倍雑用もこなし産休ギリギリまで働いてたことが評価されたのかなと思ってます。
1度職場に相談してみてはどうでしょう?おめでとうと言ってくれるかもしれません!もちろん酷いことを言われる可能性もありますが…その時は一旦お仕事を辞めてもいいかもしれません。子供の命には変えられませんから!

まみい
私も4月から復職予定です。
2日前に検査薬で陽性反応がでました。
上司に何て言われるか…。
ほぼ女性の仕事場なのでどうにか理解してもらえると良いなと🙋🍀
病院行ってから、電話で報告する予定です💡😺
ドキドキ 怖いですよね😅💦
tw
自分勝手な考えですが堕胎して復職か
会社を辞めて出産か…。
もし出産しようと思って
復職すると半年も働かず出産に
なってしまう感じで…
たむりん。
私個人の意見ですが、せっかく出来たんだから産んであげてほしいです(´•ω•`)
私も職場復帰が決まっていながら避妊せずに性行為をしていて、1月に検査薬で陽性が出ました。が、化学流産に終わりました。
化学流産してショックだった反面、少し安心してしまった自分もいました。
お気持ちはよくわかります。
育休を伸ばしたりはできませんか?
私は妊娠継続できてたら育休を延長するつもりでいました。