
5歳の息子が手で食べることに悩んでいます。フォークを使うように言っても、手で食べてしまい、イライラしています。夫は理解せず、孤独を感じています。
5歳の息子がご飯を手で食べます。
(米、麺類、おかずなども)
まだ箸は上手に使えずフォークを使っています。
保育園でもフォークスプーンです。
フォークを使って食べはするのですが気付くと手で食べています。
その都度「フォークで食べてね」「手で食べないよ」と優しく注意してきましたが、毎日なのでイライラすることもあります。
「何回言ったらわかるの?」「どうしたらフォークで食べてくれるの?」などと強い口調で言ってしまう日もあります。
そんな強く言ったところで恐怖しか生まれないよなと反省はしていますがもう疲れてしまいました…
夫は平日は帰ってくるのが遅く、その場面をほとんど見ていません。
たまに見たとしてもわたしが注意したあとなので、わたしには「そんな強く言う必要ないだろ」と言い、息子には「ママの言う通りちゃんとフォークで食べような。」とフォローを入れています。
そんな中、今日の昼ごはん時にまた手で食べていたのを見て1回目は「手で食べないよ。フォーク使ってね。」と言ったのですが、2回目はカッとなり「何回言わせるの!?なんで手で食べるのか理由教えて!?!?」と怒ってしまいました。
それを見ていた夫は「5歳だぞ!そんな理由なんか言えるわけないだろ!」とわたしに怒り、息子には「フォークでちゃんと食べような」とフォローを入れていました。
2人で怒ったって仕方ないし意味ないのでそれでいいのですが、わたしはもう泣きそうでした。
平日は帰ってこない、休日は自分が好きな時に起きる生活している夫にはわたしの気持ちはわからないんだろうな。
疲れているのはあなただけじゃないのに。
わたしだって正社員で仕事してる中家事育児に毎日奮闘してるのに…
少しだけでもわたしのフォローしてくれてもいいじゃん…
- まろん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さん断片的にしか見てないくせによく言いますね😅
5歳なら理由聞いたら答えられますよね…
手の方が楽だからとか、手の感覚が楽しいからとか、何かしら答えは返って来ることすら知らないんですかね💦

さき
毎日本当にお疲れ様です
パパって育児のほんの一部しかみてないからママの気持ちってよっぽど素晴らしい人じゃないと分からないですよね😔
息子さんはなんで手で食べるの?と聞かれた時なんて答えていますか?
-
まろん
ありがとうございます😭
素晴らしい人になってほしい…笑
息子は「理由はなーい。わからなーい」と答えてフォークで食べ始めるのですが一回フォークを置いてモグモグしたあとは気付くとまた手になってるんですよね。。
多分楽なんだとは思うんですが🥲- 10月15日
まろん
毎日毎日同じことをされて同じこと注意してるこっちの気持ち考えてほしいです😭
息子は息子で「理由はなーい。わからなーい」って答えるので余計イライラしてしまぃす🥲