![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の育児への無責任さについて、妻が心配しています。夫は育児を楽しいと思わず、自分のやりたいことを優先し、子供の面倒を見ない様子。妻が提案すると怒り、無責任な態度を取ることが多いです。
【夫の育児への無責任さについて】
夫に
そんなんだから子供の可能性なくすんだよ。
と言われても凹んでいます。
夫は自営業の飲食をしています。
明日月曜日の朝、息子を朝の市場に連れて行きたいと
行ってきました。
時間は5時起きで出発して8時ごろ帰ります。
息子を連れて行きたいといいますが、自分の仕事なので
息子も結局ずっとついて買い物について1時間以上歩き回ります。
魚が見れるので少しは楽しいかもしれません。
しかし、夫はその後仕事にいくので息子はそこで
バイバイです。
私もむすめの夜泣きがひどいのと、朝早起きで
息子は今保育園に行ってもらっています。
そんな朝早くに起きたら保育園で眠くなって、ただでさえ保育士さんは数が少なくて大変なので息子を面倒かけるのではといったら。
車で寝かせるから良いだろ。それに俺が朝見てて、保育園に預けてしまえばお前も楽だろ。
と。息子は朝早く起こされて、多分30分くらいの車では寝られません。
何よりも、夫の好きな育児というか、自分のやりたい事だしてそれ以外は私や保育園やらせるというスタンスが嫌いです。
そこで、
その後一日中息子を面倒見れるならいいけど、そうじゃないなら保育園の先生も息子もリズム崩れて大変だからやめてほしいと言ったところ、怒って
そんなんだから子供の可能性なくすんだよ。
と言われました。
もし、そこで息子が体調崩したり眠たい💤とぐずったら自分で面倒見れるのか?というと
そんな事してたら何もできないだろ。と言われました。
無責任すぎないでしょうか?
楽しい事だけが育児ではありません。
風邪や病気で病院に行く時はいつも仕事を理由に手伝うことはほとんどしてくれません。約束も自分の都合で平気に破る人です。
優しいコメントよろしくお願いします。
- さくら(2歳3ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
その日1日だけならアリだと思いますが、納得いかないならナシで良いと思います。
私はそういう日は休ませますが、それが無理なら無理に決行しなくて良いのかなぁと思います。ご主人も休まないなら尚更😂
そんなことしてたら何もできないって、子供のために休みもせず登園する日に早くから起こして遊びに連れていくこと自体、私もどうなのかなと思います。
病院などはもう仕事してたら仕方ないと思うので(うちも同じですし😂)それは別としても、そんな提案されたらさすがにあんたがその日休んで1日見てろよ?って思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人的には一日だけですし、ありかなとおもいます。
ちなみに私も仕事してて娘2人、なにがあれば同じ正社員なのに休むのは私です🙄笑
そこはなんでやねん、と常に思ってますが笑
連れてってそのまま保育園にも送ってくれるなら個人的にはありかなと!
ご主人のいうみたいに可能性どうこうは思いませんが、一日くらい崩れたところで大丈夫でしょーとはおもいます!☺️
-
さくら
そーですね。でも,どんどんエスカレートしていく人なので心配です。
- 10月15日
![シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
旦那さんの言い方が嫌だなぁ(-_-;)
確かに連れていくのはアリです💡が、その後のことをぐちぐちと無責任な発言がイラッとしちゃいますよね💦
-
さくら
そーなのです。自分さえ楽しければいいって感覚で子供が生まれても過ごすので、残念に思います。
- 10月15日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
その後の事を他人に丸投げで責任取らない人の発言だなぁと思いました💦私は月曜からやられたら子供が疲れるの目に見えてるのでもし体調崩したらお前が仕事休んで病院連れてけよ?って言いたくなります。
休日に連れて行くのならいい経験だと思いますけどね。
保育士ですけど今日朝5時に起きて市場に行ってきましたって言われたらえっっっ!?月曜から?大丈夫?ってなります笑
-
さくら
そーなのです。土日でその後ゆっくり休んで家で遊んでくれるならまだしも。月曜日で。本当に。。。マイペースなので困ります。
- 10月15日
-
さくら
そして病院連れてっても何もできないし、体調崩しても面倒みてくれないというか、見れないので。残念ですよね。
- 10月15日
さくら
そーなのです。ちなみに自分も仕事をしてて、仕事があるのに私がいつも休みます。自分が責任持ってできるなら1日ぐらいいいと思いますが。結局私、または私の祖父母にいつも皺寄せがくるので。毎回いらっとします。