※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職活動に悩んでいます。条件はパート可、通勤距離、事務、子持ち理解、収入、リモートワーク。2024年MOS、簿記取得、2025年転職開始。未知の子供との転職活動に不安。

転職活動について悩んでいます。

現在2人目妊娠中で、2月末に産休に入ります。
2026年3月末まで育休を取得する予定です。

もともと2人目ができたら今の仕事をやめようと思いながら妊活(不妊治療)していました。

転職の自分なりの条件として
○ パートでも可だが、できれば正社員(今年33歳です💦)
○ 自宅から車で20分以内で行けると嬉しい(30分が許容範囲)
○ 事務(営業や、ノルマのある仕事はNG)
○ 子持ちに理解ある会社
△ 正社員の場合、できれば今と同じくらいの収入がほしい(手取り13〜14万円)
△ 可能であればリモートワークができる(絶対条件ではない。田舎なので家の近くの会社では難しそう)
今思いつく限りではこんな感じです。

とりあえずハローワークを利用して転職活動しようと思っています。

①2024年度中にMOS、日商簿記3級、日商簿記2級を取得
②2025年度から転職活動開始
と考えているのですが、甘いでしょうか?

今の職場は↑で自分が挙げた条件のうち
○ 正社員
○ 自宅から車で20分以内
○ 子持ちに理解がある
という点に関しては当てはまっているため、2025年度中の転職活動がうまくいかなければ、とりあえず一度復帰しようかなと思っています。

転職活動自体初めてで、子供がいながらの転職活動というのが未知すぎて、、、
正直うまくいく気がしません(>_<)

小さいお子さんがいながら転職活動をされた方のアドバイスなどをいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

働くのは2026.4からでその時35歳ですか🤔

同業他社に飛び込みですか??

2025.4〜だとうまくいった場合早いですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです(>_<)
    これまで金融機関だったのですが、金融機関はもう嫌ですね、、、
    2025年の冬頃から活動するくらいでいいですかね?

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未経験の業界職種での転職ですよね🤔

    それなら非正規でフルも視野に入れたいですね!

    んー、正直未経験で正社員に行くならもう気持ち早めたいですが。保育園は2026.4より前で入れることは考えないですか??

    • 10月15日