

まー
うちもトイトレ後退したりで全然です😂3歳過ぎると焦りますよね

mooooon
ごほうびシール作成でうちの子は成功しましたよ!
どんどん貯めていくのが楽しいみたいです!

はじめてのママリ🔰
3歳6ヶ月の息子がいますがまだまだおむつはずれません😂
週に1度、3時間だけプレ幼稚園に行っているのですが、なぜかその時だけパンツで大丈夫なので、それでいいや!と思って諦めてます💦
娘も年少の5月にようやくトイトレ完了したので、気長にやろうと思っています。

3-613&7-113
次女がパンツ拒否・トイレは座ってくれる時は、オムツでトイトレしましたよ。その後、汗で蒸れて腰とか痒くて不機嫌で「このパンツ(布パンツ)履くと、かいかいしないよ!」と再三言い聞かせて布パンツ履かせるの成功しました。

はじめてのママリ🔰
うちの長男は3歳6ヶ月でしたよ🌟
ある日急にトイレ教えてくれて、その次の日からもうパンツでした😆
そのまま3歳7ヶ月で急に夜も外れました😮
いつか外れると思って、下の子は全然トイトレ意気込んでないです🤣
トイトレ中はちゃんとオムツ外れるのか心配ですよね🥺
でも大丈夫です、必ず子供のタイミングで外れる時が来ますよ😊

あやママ
うちの子も最初パンツ嫌がってましたが、好きなパンツを一緒に選びにいきました😊
好きなの選んだらそのパンツかっこいいね〜履いてるところみせてーって褒めて褒めてしてました☺️✨笑
私がトイレにいくときに息子を誘ったりもしましたね🤔
○○くんーママおしっこしたいからトイレいくね、一緒にいこーってついてきてもらってから、そのあと○○くんもママと一緒にトイレでしてみる?って聞いたりしてましたね🤔🤔

退会ユーザー
うちの子は、3歳手前で自宅で強制的にパンツにしたら漏らしてショックで履かなくなりました😂
時の流れを待ち、そろそろ小規模保育園から幼稚園に卒園という時にパンツ履こうよとせっついたら保育園でなら履くと言ったので履きたいって言ってるうちに履かせましょう!と先生が言ってくださり保育園でお昼寝以外はパンツで行けるようになりました。
家じゃ無理でしたが🤣
結局、園でならパンツという状況で幼稚園に放り込み先生と話して私は洗濯物が増えても全然構わないので強制的にパンツにしていただけないでしょうか?とお願いしたらいいですよ!と言ってくださり帰りのバス以外はパンツで過ごしてます。
寝てる時はオムツなので、朝トイレに行ったらそこからパンツ生活スタートのルーティンを埋め込み、パンツは息子の好きなキャラで揃え、家で履いてもらうために旦那と息子それぞれにミッキーのパンツを買い与えました。
一時期トイレにいかず、オムツばっかり履きたがったので実母にキャラクターのトイレットペーパーを買ってもらいトイレに行かないなら返してねと実母と約束させると割とキチンと行き始めました。
同時にオムツカウントダウンもしていますが、うんちはオムツじゃないとできないので量は最小限袋に入れて隠して置いてあるのでそこから補充してる生活です。
トイトレは親が焦ったらその気持ちが子供に伝わって余計トイトレが進まなくなるとアドバイスを貰ったので、今は年少のGWまでに外す(そうしないとプールがタライになるw)のが目標です💪🏻
コメント