※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんにん
子育て・グッズ

生後5.6ヶ月からミルクを足すことにしたけど、150ml〜200mlを飲み干して心配。スティックタイプを使っているけど、缶の方がいいか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスお願いします。

【完母で生後5.6ヶ月からミルクを足した始めた方にお聞きしたいです】

生後6ヶ月になったばかりの男の子を完母で育てています👶🏻

生後4ヶ月から夜泣きが始まり0時~4時まで1時間感覚で起きていたのが
ここ数週間で23時から朝スッキリ起きるまでずっと1時間感覚になってしまいました😵‍💫
わたしは1時間おきに起こされて寝不足で夜寝る前の授乳後にミルクを足すことにしたのですが
授乳後1時間経ってなくても150ml〜200mlを飲み干して
びっくりしたのとこんなに飲んで大丈夫なのか
心配になります😥
ミルク飲み干しても1時間でおきるのが1時間半になるだけなのですが…😂

また今ミルクを無駄にしたくなくてスティックタイプを使っているのですが
これからも続くようなら缶の方がいいですかね🤔?

同じような方いらっしゃったら教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

🔰

ミルク時間が多くなるなら缶はおすすめですよ!
300gからはじめてみるとか(*^^*)

  • あんにん

    あんにん

    スティックだと割高になる可能性ありますよね🥺このままミルク足していくようなら小さいもの検討してみます!

    • 10月14日
あき

母乳の出が悪くなっているか、出は同じだけど足りていない…?

夜のみならスティックもありかなとは思います。もしくはキューブ。夜に粉を溢したらイライラするので、うちはキューブ使っていました。途中から完母で、最初の数ヶ月のみでしたが。

  • あんにん

    あんにん

    母乳は分泌過多気味で乳腺炎や白斑を繰り返していて
    助産師さんの指導のもと、片乳授乳をしている最中なのでもしかしたら出が落ちたというよりは落ち着いたのかな…?とは思っていたのですが
    息子は足りてないんですかね😢

    たしかに夜中粉こぼしたらイライラしそうなのでキューブも使ってみます

    • 10月14日
  • あき

    あき

    私は過多ではないですが、飲みが悪く、2時間3時間おきでした😢助産師さんにはよく出てると。。

    眠くてミルクが楽♪なのかもですね💦

    キューブはキューブで溶けにくいのが難点💦最近形状変わったらしいので、溶けやすくなったかも。
    夜のみなら哺乳瓶にあらかじめ、粉ミルク入れておくのもありかなとは思います😀

    • 10月14日
はっぴー

私は寝る前ミルク1回だけなのですが、大きい缶だとやっぱり余ってしまって😓💦
なのでほほえみのキューブ使ってます!

  • あんにん

    あんにん

    大きい缶使い切れいないですよね😭キューブ溶け具合如何ですか??

    • 10月14日
  • はっぴー

    はっぴー


    生まれた時から寝る前1回ですが、半分ぐらいしか使えきれないです😭💦
    はいはいとかの小さい缶なら話は別ですが、、、!!

    わたしからしたら溶けるの遅いし、全て溶けきれてないです。
    ミルクあげた後哺乳瓶洗うときにいつも粉の塊ついてます😰
    落ちねえ!!!と思いながら洗ってます、、(笑)
    出す時もだしにくいし、、、
    ほほえみの粉スティックがあればそっちにしたいくらいです笑

    熱いお湯にしっかりとかして白湯入れたら溶けるんでしょうけど、なんせグズグズ言い出してミルクを作るもんですから、待てないんですよね🤣🤣笑

    • 10月14日