※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の次男が寝かしつけでイライラ。最近は寝室で走り回り、騒ぐ。布団をかけ直し、お茶を飲むために起き上がることがエンドレスで苦痛。熱を出したときに貼っていた冷えピタも使いたがらず、寝る工夫もしているが苦労している。どうしたらすんなり寝てくれるか悩んでいる。

2歳6ヶ月の次男。ほんとにイライラしてしまいます。特に寝かしつけ。少し前までは静かにして暗くしてればすんなり寝てくれてたのに、最近は寝室に来ると走り回り、大声上げて騒いでます。寝るまでも、何度も布団をかけ直し、何度もお茶を飲むため起き上がりもうこれがエンドレスで苦痛です。最近は、少し前に熱を出したときに冷えピタにアンパンマンを書いて貼ってたのですが熱が下がった今も貼れと聞かず、もったいないので繰り返し使うようにはしてますが干からびるので何枚も無駄にしてます。服を半袖に変えたりなども工夫もしてます。
どうしたらすんなり寝てくれるのか😮‍💨
もう毎日毎日この時間がものすごく嫌です。
皆さんのお子さんはどうですか?

コメント

deleted user

同じ2歳半でうちもそんな感じですよー
電気消したら泣き叫ぶようになったのでつけたままひたすら寝るまで待ちます😓
昼寝しない子なので自分の時間なさすぎてこちらも我慢ならず怒鳴ってしまう日もあります
まさに今日がそうで寝るよと言っても何度も絵本持ってきたりおもちゃ触り出したり歌ったりのエンドレスで怒鳴って無理矢理寝かしました

冷えピタもわかります!うちの子は絆創膏ブームで傷なくても貼りたがります笑

もうこの2歳ならではって感じですよね!😂
お互い頑張りましょう✨

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます😊
    同じですね😂うちも歌歌ったりしててだんだんイライラしてしまい怒鳴りました笑

    うちも少し前は絆創膏ブームでした💦毎回アンパンマン書けと言ってきて剥がしてはまた貼るの繰り返しで😓
    忘れてて貼りっぱなしにしてたらかぶれちゃって、それから貼らなくなりました😅笑

    なんか多動とかじゃないか、検査行ったほうがいいのかなとか色々考えてしまって💦
    安心しました😊

    • 10月14日