※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達の赤ちゃんに贈る服について、ロンパースやカバーオールを考えています。ロンパースを着る場合、足を出すのは寒いかもしれないので、タイツやレギンスを履くか悩んでいます。おむつ替えが大変そうですか?

今月出産した友達にお祝いで服を贈りたく、
今年の冬に使えるものを考えています。
自分の子が2月生まれでお出かけするようになった頃には
暖かくなり始めていたので、服装がわかりません😅

肌着+長袖ロンパースor 長袖カバーオール
みたいな感じですか?
また、ロンパースを着る場合、足丸出しは寒いと思うので、
タイツやレギンスを履きますか?
その場合おむつ替えとかって結構大変ですか?

質問が多く、すみません🙇‍♀️

コメント

deleted user

9月生まれで、0歳の12月〜2月頃は、ボディ肌着に長袖のカバーオール着せてました!
2月頃からはセパレートのトレーナーとズボンもチラホラ着せてました。
ロンパースを着せる時は、レギンスや、レッグウォーマー着せてました。
男の子だったのでロンパースの上にズボンを履かせる時もありました🤔
おむつ替えは特に大変ではなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カバーオールとロンパース+レギンスだとどちらがおむつ替え的に楽でしたか??

    再度すみません!🙇‍♀️

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    楽なのはやっぱり前開きのカバーオールでした!

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!レギンスやタイツ、ズボンとなると脱がせる手間がありますもんね💦
    でも慣れたらたいして大変ではなくなる感じですよね!
    参考になりました✨ありがとうございます😊

    • 10月14日