
コメント

ままり
ナパージュですね、、私はケーキ屋で働いてて
家でもよくケーキ作るんですが
ナパージュはケーキ屋でしか手に入らないような..😭
ゼラチンで作る方法もありますが
ゆるすぎると絵にはならないし😱💦
写真はケーキ屋で書いてた絵です😳
生クリームに着色して立体ケーキの方が
作りやすいかもしれません😰
ままり
ナパージュですね、、私はケーキ屋で働いてて
家でもよくケーキ作るんですが
ナパージュはケーキ屋でしか手に入らないような..😭
ゼラチンで作る方法もありますが
ゆるすぎると絵にはならないし😱💦
写真はケーキ屋で書いてた絵です😳
生クリームに着色して立体ケーキの方が
作りやすいかもしれません😰
「ケーキ」に関する質問
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
写真付きで感動してます🥺ケーキ屋さんでお勤めされていたんですね!!すごいです!!!
こういう絵は、下書きなしで直接書いてるわけですよね?😭
絵心ないので、無理かもと思ってきました🥺🥺
ままり
この場合は、
竹串で下書きしてましたよ😳!
お写真の恐竜も生クリームで
膨らませて?立体にさせて?、
そこから竹串ですこしなぞったりした方がいいかと!
あとはほんとナパージュと
グラサージュ(茶色のところ)が
用意できたらって感じですよね😭
グラサージュはココアとゼラチンで作れますが
チョコペンを買う方が楽かもです😳
はじめてのママリ🔰
串なるほどです!
下地に何か敷くとかは出来ないってことですね😞
いろんな名前が出てきて、ひたすら調べてました😭
ふちはチョコペンで、
色付きのところはゼラチンに色付けしてみます🥺
ままり
そんな感じです😭💦❣️
うまくいけばいいんですが😰🙏
チョコペンもゆせんしたての
あついままだと、生クリームが溶けるので
そこも注意です⚠️😭
涼しい部屋で作ってください!
慣れてないと時間かかるので
恐竜の絵を書くのにずっとケーキが常温に出しっぱなしになっちゃうので
だれやすいので( ; ; )♡
はじめてのママリ🔰
細かく教えてくださり、とっても参考になります😢
どうにか3歳になる息子を喜ばせてあげたいと母頑張ります🥺🙏
確かに、、
温度調節むずかしそうです、、、