※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
家族・旦那

宮城教育大学附属小学校受験予定です。受けた方いましたら第一選考の面接で何を聞かれたか教えて頂きたいです!

宮城教育大学附属小学校受験予定です。
受けた方いましたら第一選考の面接で何を聞かれたか教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

・志望動機(願書に記載した内容を見ながら聞かれた)

・学校の教育方針について、どんなところに興味をもったのか

・学校の教育方針にある「しなやさか」とはどんなことだと思うか?

・車での送迎は禁止だが、受かったらどうやって通う予定か(交通機関、徒歩など)

・子どもが登校途中、バスの中で他の乗客に注意されたと先生から注意されたら、どう対応するか。

質問は3~4つくらいでした。
学校案内を読み込んで教育方針をよく理解して志望動機と絡めてすらすら話せるようにしておくのが大事だと思います。
昨年度は男子の志願者が少なく、ほとんど全員一次受かったそうです。(年によると思いますが…)
一次はそんなに難しくないので頑張ってください❗

ちなみに子どもの面接は、
名前、年齢、字がかけるか?
など簡単な質問でした。
(子どもいわく)

  • みみ

    みみ

    ご丁寧に回答ありがとうございます!
    たくさん練習して受かるように頑張ります!

    • 10月15日
  • みみ

    みみ

    親の面接は何人でやったか分かれば教えて頂きたいです!

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってすみません。
    グループ面接ではなく個別です。
    5~6人くらいのグループごとに移動して廊下で待機で、
    面接はそこから別室に一人ずつ呼ばれました。

    • 10月16日
  • みみ

    みみ

    返信ありがとうございます!
    面接は個別なんですね!
    ありがとうございます!

    • 10月16日
  • みみ

    みみ

    何度もすみません🙇‍♀️
    主さんのおかげで第一選考合格出来ました!あとは運次第です!感謝してます!ありがとうございます!
    第二選考の時服装どんなの着ていきましたか?

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おめでとうございます😊
    本当によかったですね!
    二次のときは、私は仕事早退して行ったので、何も考えずにユニクロのレギパンにTシャツと、ラフな格好でいってしまいました😂
    周りはほとんど一次と同じようなスーツやきれいめの服でした。
    スーツをオススメします😁
    でも服装は合否には関係なく、友人のパパも仕事着のつなぎで行ったらしいですが合格してましたよ。

    私からも質問いいですか?
    来年下の子が受験ですが、
    今年の面接はどんな質問きかれましたか?

    あと、もしさしつかえなけれぼ、二次のあとに、今年の受験者数(男女それぞれ)と、
    附属幼からの進学者を除く、一次合格者数を教えていただけないでしょうか。
    (二次のときに発表があると思います)
    今年の一次、二次の倍率がそれぞれどれくらいだったか参考に知りたいので、よろしくお願いいたします。

    • 11月4日
みみ

返信ありがとうございます!
スーツ着ていこうと思います!
私が聞かれたのは志望動機に書いていた学校の魅力を聞かれたのと、お子さんが泣いて帰ってきましたどうしますか?と学校の通い方を聞かれました!
2次選考後に連絡致します!
今年は受験人数が多くて男の子だけで104人もいました😅
その中から60人だけなので狭き門ですね💦その中に入れるように運次第ですががんばります!

はじめてのママリ🔰

返信ありがとうございます!
面接の内容、参考になりました🤗
附属幼からの受験者も込みで104名ですか?
そうすると、残り70名ほどが外部受験者ですかね?
数年前は男子250名くらいいたので、びっくりです!
やはり年々受験者が減っているのですね…
無事抽選通過すること祈っています⭐

ちなみにこれはただのジンクスなんですが、
なべぶたをもっていくといいそうです。(私二つもっていきました笑)
あと知り合いは赤い下着を身につけて見事合格したそうです。
幸運を祈ってます💮

  • みみ

    みみ

    附属幼稚園込みで104です!

    そんなに居たこともあったんですね!それに比べると少ないですが抽選ドキドキで怖いです🥹そんなジンクスが!鍋蓋持って行って神社でお参りして徳積んで行きたいと思います!笑

    • 11月5日
  • みみ

    みみ

    こんにちは!今日2次選考で鍋ふた持って行ってお参りもしてお守り持っていきましたが私はダメで補欠2番手でした。

    今年は男子
    第一選考合格103人
    辞退1人
    付属幼稚園15人
    2次選考通過87人
    2次選考合格45人
    補欠7

    女子
    第一選考合格124人
    辞退2人
    付属幼稚園37人
    2次選考通過85人
    2次選考合格23人
    補欠7

    です!来年頑張ってください!

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

二次選考おつかれさまでした。
残念だったのですね…😢
でも補欠二番目なら、もしかしたらまわってくるかもしれませんね!

早速くわしい人数ありがとうございます!
助かります!
すみません、もしわかれば、女子の一次の総受験者数を教えてもらえますか?
今年は男子は一次はほとんど全員合格だったんですか?

みみ

奇跡を願います!

女子の総受験者数163人です!
全員合格かと思われます!

はじめてのママリ🔰

何度もすみません。
全員合格だったんですね。
女子の方が多かったんですね😳

なかなかくじ引きは厳しいですね…
補欠まわることを祈っています。
来年度うちも頑張ります。
いろいろありがとうございました❣️

  • みみ

    みみ

    本当に運ですね!
    ありがとうございます!
    こちらこそありがとうございました!

    • 11月17日
  • みみ

    みみ

    お久しぶりです!
    附属に補欠で入れることが決まりました!
    そこで聞きたいことがあるのですが上靴と体育用の靴学校で販売してるものを履いてる子が多いのか教えて欲しいです!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おめでとうございます!
    本当に良かったですね☺️

    上靴と外靴は、一年生のときは、ほとんどの子が学校販売のものを使っていた気がします。

    • 2月15日
  • みみ

    みみ

    諦めていた時に電話来たので歓喜でした!
    ありがとうございます!

    やはりそうですよね!
    学校販売の買おうかとおもいます!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確か補欠の期限2月末まででしたよね?
    間に合ってほんと良かったですね💓

    • 2月15日
  • みみ

    みみ

    2月29日までだったのでギリギリ入れて一安心です!

    • 2月15日
  • みみ

    みみ

    たびたびすみません💦
    小学校で白衣の準備をしなくちゃいけないと思うのですが通ってた幼稚園でそうゆうのがなくてどうゆうのを準備してるか分からなくて子供用のYシャツとかでもいいのでしょうか?

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こどもにきいたら、低学年は幼稚園児みたいな、首にゴムはいったスモックの子が多いみたいです。白じゃなくて、花柄とか薄きいろとか色つきが多いとか。
    附属幼の子は幼稚園のをそのまま使っている子もいるようです。
    うちは白の給食着っぽいのをネットで買いました。(写真のものです)
    が、低学年はかなり絵の具で汚すので、白はオススメしません💦
    大胆な絵の具汚れが落ちなくて目立ちます。。

    • 2月23日
  • みみ

    みみ

    詳しくありがとうございます!絵の具とかの時に使用するんですね!参考にさせていただきます!

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

昔のスレッドに横から申し訳ございません!

2次の抽選の方法ってどのような方法でしたでしょうか?
商店街の抽選みたいなガラガラ?なのか、何か紙を引いたら当り!みたいな感じなのか…

来週2次抽選を控えており、もしよろしければ教えていただけますと幸いです(>_<)

よろしくお願いいたします。