![tm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期に風邪の症状が出て心配です。妊娠初期症状と風邪の違いがわからず、検査も陰性でした。フライング検査のタイミングや症状についてアドバイスをお願いします。
【【妊娠初期の風邪の症状について】
妊娠初期の風邪の症状について相談です】
【妊娠初期の風邪の症状について】
妊娠初期症状なのか風邪なのかわからないって経験した方いますか??
排卵は10月3日、4日あたりかなぁと。
その1週間後あたりの11日にお昼寝して起きた夕方に
急に風邪のような症状が!
喉の痛み、鼻水、疲労感?関節痛?
微熱のような体ぽかぽか、寒気なし、胸のはりなし
がありました。
そして、今日10月14日上記の症状が残ってます。
でも、疲労感などは一日中とかではなく、仕事終わりにいつもより疲れるなぁと言う感じです。
気になりフライングすぎるとは思いつつ検査しても、
陰性まっしろ!
まだ望みはあるのか、
もしフライングするならみなさんならいつにしますか?
それと、妊娠初期症状ってこんなにも風邪みたいなんでしょうか😭
よろしくお願いします!!
- tm(生後1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じで今妊娠初期です😳心拍確認前ですが!
同じような風症状ありでしたが、上の子が風邪をひいてたのでうつったかな?と考えていましたが妊娠してました🥺
ちなみにその他症状としては頻尿がありました😭
フライングですが私も高温期10日目でまっしろ。その後フライングはやめてましたが生理予定日から7日目で検査したところ陽性でした!
なのでまだ希望あると思います!
![りりりのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりりのり
私は陽性が出て、今初診待ちです。
症状として高温期10日頃から1週間くらい風邪のような症状がありました。
火照りは夜に強く、たまに喉にズキッとする痛み、腰痛、軽い寒気、頻尿がありました。
授乳中なので胸の張りはわかりませんでした。
高温期10日、11日目が確定していれば、ドゥーテストなら目を凝らして見れば見える線が出てくると思います😊
高温期14日にはある程度の濃さの線が出てくるはずです。
最悪の場合、化学流産をわかってしまってもいいのであれば高温期10日頃から検査してみてもいいとは思います。(過去に経験あります、、、)
私は心配性過ぎて早く結果を知りたくて待ちきれず、いつも高温期9.10日目辺りから検査してます😅💦
-
tm
妊娠おめでとうございます!!
10日頃なんですね!
わたしはもうちょっと早い段階から風邪症状だったので、風邪なのかなぁ( ; ; )
生理予定日まであと、3.4日くらいなのでその頃にまた検査してみます!!
ありがとうございます!- 10月15日
tm
そうなんですね!!
まだ、高温期という高い温度になったのは14日で8日目だったのでまだ、まっしろなわけですね!
もう少し待ってみます!
ありがとございます!!