※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

運動が苦手な5歳の子供の成長を促す方法について相談です。運動を楽しめるようにして自信をつけさせたいです。どんな習い事がおすすめでしょうか?同じ悩みを持つ方の対処法を教えてください。

【運動が苦手な子供の成長を促す方法について】

運動が苦手な子供についてです。

我が子は5歳です。運動が苦手だと思います。
公園遊びや鬼ごっこなどお外遊びは大好きですが
走るのは少し遅かったり、体操教室ではワンテンポ遅れている、ジャングルジムは怖かって登りません。

運動は楽しめる程度に頑張ってもらって他のことを伸ばしてあげたいんです。自信になるように。

どんな事を伸ばしてあげたら良いでしょうか?
例えば、習い事のおススメなどありましたらお願いします。
同じく運動が苦手なお子さんがいらっしゃる方はどのようにされてますか?

コメント

ママリ

小2の娘、小さい頃からずっと運動苦手です😂
同じく公園は好きで同世代と比べると出来ないほうです😂
うちもはじめてのママリさんと同じで、運動はそこそこに他のことを伸ばしてあげたいという考えです。
小さい頃から読み書きが好きだったので、公文をやらせました😊
あと本人が英語をやりたがったので、英語もやっています。
習字もやりたいみたいです。
お子さんの得意分野の習い事をしてみるのが一番自信がつくと思います😊

小学校で体育が心配でしたが、今は運動が出来る出来ないよりも、やる気を持って取り組んでいるか、をよく見るそうなので、ちょっと安心してます😂

  • ママリ

    ママリ

    すみません💦
    打ち間違いで、「公園は好きですが、同世代と比べると出来ないほうです」でした😂

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お子さん、お勉強が好きなんですね💛公文、英語良いですね!自分からやりたい!という気持ち大事ですよね!
    幼稚園で英語の時間があり興味があるようなのでそのあたり伸ばしてあげたいなとママリさんのコメントを読ませてもらい感じました😊
    小学校の体育、私も心配してました😂昔と違って評価するポイントが変わったんですね!安心です😊

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ

    公文の算数はだんだんやる気なくなっては来てますが🤣
    国語は好きみたいです😊
    英語も面白いようで一番続いてますね😊
    お子さんも英語など興味ある分野でもっと自信持ってくれると良いですね😊

    安心ですよね😊
    一応先生との面談で「とにかく本人は頑張ってるんですがどうにも運動出来ないので、どうか多めに見てやって下さい😂」と1年の時から予め伝えてました🤣
    先生も「出来なくても頑張ってやろうとしてれば全然大丈夫です!」と言って下さってたので、とにかく頑張ってやってみて!と子どもにも話してます😂
    運動会も個人走なくて、玉入れとか大玉ころがし、障害物競走ばかりでみんなで楽しくやろう!みたいな感じで時代変わったなーと思いました😂

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊

    幼稚園児でお勉強よりも遊ぶ事が大好きなので少しでも興味がありそうな事を伸ばしてあげたいと思います😊
    自信!大事ですよね!

    運動会は徒競走ないんですね🫨みんなで楽しく🎵の運動会だと全員が楽しめてハッピーですね💛とてと素敵な小学校ですね☺️

    • 10月15日
ハチワレ

子どもではなく、私自身のことですみません💦

足も遅く、球技や体操なんてもってのほか、全然ダメです。
親はもともと運動神経が良く、出来ない私の姿は見たくないと一切運動させてくれませんでした。

ずっと運動することがないので大人になってからも体力ありません。きついです。
ですが、運動が苦手でも何か出来るかもしれません。
私は唯一水泳とダンスだけは何故か人より出来て、そういうのを習ってみられてはどうでしょうか??男の子さんでしたら空手とかも良さそうです。
あともともと少し鈍臭い子でも、バレーなどは部活に入り意外と出来る友達もいました。

人より出来ることがあれば自信になります。
絶対運動が出来なくても責めないであげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ご両親の対応で辛い思いされましたね😭💦
    ですが、水泳とダンスができるなんて素敵ですー🌟
    男の子なので空手もカッコいいですよね💛
    人よりできる事!たくさん見つけてあげたいと思います!
    運動ができない事、絶対に責めません🥺一生懸命頑張っているのは親の私が1番わかっていますから😊

    • 10月15日
もこもこにゃんこ

お子さん何が好きですか?
好きな事に関係する習い事とか本や図鑑、お出かけなどは良いと思いますよ😊

うちは運動はあんまり得意ではなさそうですが、今まで習い事は、
スイミング、野外保育、体操、ロボット教室、お料理教室
をやって来ました。
スイミングは本人の希望で辞めました。
体操は楽しいらしく続けてます。

物を作ったりは好きそうなので、ロボット教室でロボット作ったりプログラミングしたりしてます。
家でもLEGOは沢山あって作ってますよ。
工作用の廃材も沢山置いてます😁

本は好きなので沢山あります。

お魚や水族館が好きなので全国の水族館を巡り、図鑑や水族館の本を買い、近くの水族館は年パスで行きまくりです。

自然系のイベントも申し込み沢山して参加してます。
そこでも色んな知識を取り込んでますね😁
環境についても色々考えてるみたいです。「〇〇(動物)が絶滅して欲しくないね。どうしたら良いかな?ゴミは捨てちゃダメだね。洗剤も流すとダメだね」など。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    好きな事はブロックやパズルですね🧱集中力があってすごいなと見てます😊
    それから食べる事が大好きです😍お弁当も残さず食べてきてくれるのでとても嬉しいです💛
    お子さん、たくさん習い事されていたようでいろんな経験ができて良いですね❣️
    うちの子も物を作る事は好きなようなのでロボット教室とても気になってます!それからお料理教室も良いですね⭐️

    水族館巡りや、自然系のイベントなどお子さんが興味がある事に積極的に参加されていて素晴らしいですね👏💛
    もこもこにゃんこさんのお子さんへの愛情を見習いたいと思います😊
    たくさんのアドバイスありがとうございました!参考にさせて下さい🎀

    • 10月15日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    ロボット教室良いと思いますよ。
    うちはアーテックの自考力キッズに行ってますが、ブロックを使った立体的なパズル、ロボット作り、プログラミングと3つをローテでションでやってます✨

    食べるの好きなら作るのも好きになってくれて作ってくれると嬉しいですよね💕母としても助かりますよね😋

    子どもの好きな事に一緒に飛び込んでみたら意外と楽しいのでぜひ、一緒に楽しんじゃってください😁

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パズルやブロック大好きなので喜ぶかもです☺️
    5歳からも始められるんですか?
    好きな事たくさん伸ばしてあげて楽しみたいと思います😊💛

    • 10月16日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    一応、対象は年長から小3なんですが、教室の先生次第な感じではありますね。
    小3以上でもやりたいって言ってやってる子もいるみたいです。
    元々好きで出来るの子なら、年中さんでも出来るかもしれないです。
    うちは年長になった頃からやってます😊

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    年長さんからなんですね⭐️
    興味があるので近場にそういう教室があるか調べてみます!ありがとうございます😊

    • 10月16日