![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の繊細な娘にイライラしています。自己嫌悪に陥り、優しくなれない自分に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
【娘の繊細さにイライラしてしまうことについて】
4歳の娘が繊細です。その繊細さに私がいつもキレてしまいます。
今日はいつも何も言わない普通の電気を眩しいと言って急に部屋を暗くしたりしました。
それだけでイライラがつのります。
最近は下の子と喧嘩ばかりですし、ことあるごとにその繊細さに振り回されてイライラしてばかりです。
正直自己嫌悪にもなりません。虐待に近いことしていると思います。
子供とも全く遊んであげていません。
父親任せです。
今日夫に、自分の子供でしょ?と言われました。
わかっていますが、優しくできません。
どうしたら優しい気持ちを持てるのかわかりません。
どなたかアドバイスをください。
- ママリ
コメント
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
うちの息子もかなりの繊細さんです😅
もちろんイライラすることも沢山ありましたが、この子の特性だと思って育ててます😅
![ちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃこ
自分の子どもなのに…と思うと余計に辛いような気がします。
自分からたまたま産まれたけれども他人!と思って、ウマの合わない同僚と付き合っていく、くらいの気持ちでいられたらいいのかなと思いました。
-
ママリ
自分から生まれたけど他人だなと感じています。
たかだか4歳の子にここまでイライラするのも考えられないと思いますが、本当に合わないなと思います。
これからどんどん成長して行って親子関係は絶対にうまく行かないと思うので最低限だけの距離感ある親子関係にしなければと思っています。- 10月14日
-
ママリ
特に最近、パパがいいとずっと言われます。
そりゃそうだな。と思いながらどんどん娘に対して嫌悪感をいだいていきます。
そんなにパパがいいなら全部パパにやってもらって、パパと一緒にいればいいのになと思います。- 10月14日
-
ちゃこ
それで回るなら、それもありなのかな…と思います。
もちろんご家庭のことをパパにすべてしてもらうことは現実的に難しいと思いますが、休みの日はパパにしてもらいなー、にして、少し息抜きされたほうがお互いにとっていいかもしれないですね◎- 10月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
優しい気持ちがもてなくても、
とりあえず何故なのか知りたいので小児科に相談しに行きますね。
過敏、繊細、何か特性があるならそれを理解してあげたいです。
まずはどういう特性なのか知って、理解して..を最初のステップにしたいです
まずは小児科医に相談しましたか?
先生はなんて言ってましたか?
ママリ
そういうふうに思えてたはずなんですが、思えてないんでしょうね…あれがいやこれが嫌などと細かいことを言われて、ちょっとしたことで泣かれて付き合いきれないと思ってしまいます。