※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
家族・旦那

家族のサポートがあるのに育児がしんどい理由について相談です。里帰り中で手厚いサポートがあるのに、熱が出た時に一人で苦労し、旦那にも理解されなかった。ワンオペの方に尊敬の意を示しつつ、自身の不安を述べています。

【家族のサポートがあるのに育児がしんどい理由について】

里帰りしててこんなに実母、父、姉、旦那もいるのにこんな手厚いサポートがあるのに育児しんどいと思ってて、なんで泣いてんのかわかんなくて私まで泣いてしまう🥲
私が38.9の熱が出た時、夜も朝も誰も起きなくて結局私があやしてミルクあげたりオムツ替えたりすごくしんどかったのに旦那があやして寝かしつけてくれた時また起きるかもだから見といてって言われたの忘れない。私はしんどかったんだよ、、、😭😭
ほんとにワンオペでやってる方尊敬しちゃう…私大丈夫かな…不安だなぁ。

コメント

はじめてのママリ🔰

夜中起きてあやしてくれるだけ優しいですよ!旦那さん!
うちなんて私が高熱でも夜泣きで起きてくれたこと一度もないですよ!真隣で寝てるのに!
どんなに具合悪くても夜中起きてオムツ替えとミルク作ってあげてました😅
里帰り中も、夜泣きで母が起きてくれたことは一度もなかったですよ🤣
誰も起きなくてと人任せに考えるより自分でやった方が楽だなって考えた方がスムーズに行く気がします😄

はじめてのママリ🔰

実家の敷地内に家を建て、両親のサポートあり。
旦那さんもかなり家事、育児に協力的。
なのに、産後うつのような状態になっている知り合いがいます💦
逆に私は、実家も遠いし、旦那は360日仕事だし、俗に言うワンオペで一人孤独に子育てしていますが、産後うつにはなってません。
なので、どれだけサポートがあっても、しんどいと感じる人はいるし、育児に自信がなくなってしまっても仕方ないと思います。
頼れる環境だからこそ、「こんなにサポートされているのに私こんな感じで大丈夫なの!?」って自分を追い込んでしまう気がします。
私も里帰りしましたが、赤ちゃんのお世話は自分、それ以外のことを家族がやってくれる感じでした💡
周りは、赤ちゃんのお世話だけに集中できるように環境を整えてくれているんですが、結局手伝ってほしい、代わってほしいのは赤ちゃんのお世話なんですよね😭
でも、やっぱりそこはママの役目だから仕方ないのかもしれません😭
2度と戻ってこない短い新生児期なので、楽しんで!
思い切り堪能してくださいね☺️✨