※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の男の子育てやすいが、イヤイヤ期は来るか心配。周りの子供と比べても、素直で体調も良い。性格の影響か心配。

2歳7ヶ月の男の子ママです。
育てやすい我が子について。
イヤイヤ期はこれからでしょうか?
思っていた2歳児ではありません。

文章がおかしいと思いますが、書きます!笑

周りからイヤイヤ期は大変でしょ、外出先で癇癪起こしたり。等言われますが、我が子は正直育てやすいのではないかと思います。

お風呂入ろう→嫌〜!という日もありますが、2回くらい言うと素直に入ります。
癇癪も起こさない、嫌〜と言ってもすぐ素直に聞きます。
お友達と遊んでて、おもちゃを取られても、返してーとは言いますが、私が「お友達に貸してあげようね!」と言うと素直に貸してあげてます。比較的仲良く遊んでいます。私は特に怒ったりもしてないです。
風邪も一年くらいひいてなくて、体調不良もなく、プレ幼稚園は皆勤です。

よく遊ぶ友達の子ども(2歳1ヶ月)は嫌なことがあると癇癪を起こして、しばらく泣き止まない、多動ぎみ、常に鼻水垂らして、いつも風邪をひいてて、ママはいつもヘトヘトみたいです。

周りの話を聞いたり、比べると思っていた2歳児ではないので、噂のイヤイヤ期はいつ来るのかとビクビクしています。

これは性格なのでしょうか?

コメント

のん

性格ですよ!
主さんのお子さんは切り替え早いタイプなんだと思います🤗
うちの息子もそうです。
なので楽です☺︎💕
(上の子がやばかった笑)

はじめてのママリ🔰

うちは長女はこれといったイヤイヤ期がありませんでした😊
その子によると思いますよ!
今は下の子の絶賛イヤイヤ期に頭を悩まされてます😂💕

3kidsma

イヤイヤ期ない子もいますよ。そうすると反抗期がやばいみたいなのは聞いた事あります。

えるさちゃん🍊

イヤイヤしない子もいますよ!
うちは長女がイヤイヤ期なかったので息子がなった時本当に頭おかしくなるかと思いました😅

はじめてのママリ🔰

うちのこもそれぐらいの時は全く同じでイヤイヤはなかったのですが、最近イヤイヤが出てきて身体が大きい分大変です😂
子にもよるのですが、うちのこはおもちゃ取られたりした時は何も言わなかったのですが本当はめっちゃ嫌でストレスだいぶかかってたみたいで、ちゃんと気付いてあげればよかったなーって思いました。
体調不良に関してはイヤイヤとかではなく免疫の問題なので強い子なのでしょうね☺️

はじめてのママリ🔰

うちの上の子もそんな感じです☺️✨
育てやすくて感謝ですよね🙏✨
うちはその代わり下の子がえげつないです😇笑