
施設看護師パートで働いて1年半。収入が欲しくて上司に相談した。夜勤なし、残業なしの時短正社員に興味あり。18万の収入は安いが、人間関係が良く、転職迷っている。子供が小さいため慎重に考え中。
施設看護師で現在一年半働いてるパートです。
もう少し
収入が欲しいため上司に相談したところ
夜勤なし、残業なし
時短 正社員はどうかと。
手取り18万で安いですが
人間関係も良く、
みんな優しいです。
働きやすい環境です。
転職迷ってますが
今の場所で、いたい気持ちもあります…
もう少し欲しいなとも思いますがまだ子供小さく理解も必要だとは思ってます。
- 初めてのママリ(3歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ままり
うちの地域だと日勤で手取り18万とれるところはコネなどない限りはほぼないので、良い条件だと思います😊
ただ、手取り18万で安いと書かれているということは、他だともっと高いのですかね?
他であれば同じ条件でもっと給料をもらえるなら、そっちもありだと思いますよ😊
お金をとるか人間関係をとるか、、、。
職種は違いますが、私も先日同じような立場で結局辞めたんですが、仕事は仕事と割り切ってやれるのでできるだけ短い時間で効率よく稼いで子供たちとの時間を確保していきたい。と考え方が変わりましたね。
朝8:30には家を出て子供たちを送り出勤、パートで15:30までなのに時間ぴったりには上がれなくて迎えは16:10〜30の間になり、帰宅は16:30〜17:00で体調不良で休みもあり手取り5万前後、、、これだけ時間を割いても結局これだけ?ってなったのを機に、人間関係や働きやすさだけではカバーできないこともあるなぁって感じました。
たった5万のためにこんなに時間たくさん使うんだったらもっと人間関係なんて結局その場だけなので給料がしっかりあるところでもう少し短くしたいなぁって具体的に考え直すきっかけになりました。
なので次働くなら家から近くて時給も低くないところでもう少し短い時間だなって決まりました😂(上は一年生になったのでそれまでに帰りたいのもあります😂)
たくさん考えて出した答えが正解です。どちらのメリットもデメリットも書き出して納得できるまで悩みましょう!!

退会ユーザー
時短18万ならそんなもんなのかなと。
うちの職場の1時間半時短のママさん手取り16万です🙌🏻
-
初めてのママリ
そうなんですね☺️✨✨
私は1時間だけ短縮です💦- 10月14日
-
退会ユーザー
都内の大学病院で働いてた時日勤常勤で手取り20万切ってたのでめちゃくちゃ安すぎる!とは思わないです!
私は夜勤ありで働いてますが、日勤常勤さんだと手取り22-23万くらいです!急性期病院なのでかなり忙しくて休憩も15分で出たりもあるし、多いと日勤だけで4件入院きたり、オペ5件とかあって目まぐるしいです😂- 10月14日
-
初めてのママリ
夜勤あり、凄いです✨✨
急性期忙しいですよね…
私も施設の前は、急性期にいたのであのバタバタな感じ
思い出します😆…- 10月14日
-
退会ユーザー
お金ももちろん大事ですが、人間関係もものすごい大事なので、、転職したとて人間関係いいかはわからないし子供のことに理解あるかも入ってみないとわからないですしね😔転職も賭けですよね😔💦
- 10月14日
-
初めてのママリ
本当そこなんです…。
でも今は人間関係良くて
看護師も育児休暇中の方の次に私が1番長いため、なにもうるさく言ってくる方もいないので働きやすいです😌- 10月14日

はじめてのママリ🔰
私なら夜勤なし、時短で正社員なら18万でも人間関係も良いならそこで働きます!
施設看護師何ヵ所かやってますが、どこも人間関係微妙な所が多く、結局施設では一番最初に働いた施設が人間関係良くて良かったなと後悔したので😅
入ってみないと分からないことって多いですよね💦
-
初めてのママリ
はい…人間関係本当に大切です😭☁️
私も前向きに検討します😆✨✨- 10月14日

ママリ
看護師はどこ行ったって業務に内容対して賃金が安いと思います。
正社員だとボーナスや退職金などもあり後、有給がたくさん貰えるので人間関係良くて働きやすいなら、そこで働くと思います
-
初めてのママリ
そうですよね😭
前向きに考えます!ありがとうございます😆✨✨- 10月15日
初めてのママリ
20万は欲しいなと思ってます😭時短でフルタイムではないので仕方ないですが😭😭…
手取り5万だと、これだけ…?ってなっちゃいますよね😭😭
その通りですね😌
ゆっくり色々考えてみます☺️