![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
老健で理学療法士として働いています。残業を避けつつも忙しく、子供の体調不良で更に忙しくなることも。勉強熱心で実習生不要、休みは他日でカバー可能。
老健で理学療法士として働いています!
なるべく残業しないように働いていますが、結構単位を回すことや書類等でギリギリです💦
お昼休憩もご飯を食べて、すぐ書類業務に取りかかることが多いです。
また子供の急な体調不良や祝日・有給等で週4日くらいの出勤になると、お休み分更に忙しいです😱
メリットとしては、勉強がガツガツしていない、実習生を見なくても良い職場環境、お休みした分他の日でカバーできる(デメリットとして忙しくなると書きましたが💦)です🤔
リハビリ職フルタイムのママさん、皆さん忙しさで嫌になりませんか😂?
この職業が好きではない(もちろん仕事は一生懸命やります!)、病院の雰囲気が苦手、訪問系も子供ができてから休みの取りにくさで辞めた経緯もあります💦
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![カナ18](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナ18
私も老健でPTしてます!
週4出勤で、その中で入所の担当を振り分けしてリハビリし、デイも行ける分行ってます!
書類は出来てなくて後回しにしてしまってるものが多々あります😓
年明けに監査あるので早めにやらないといけないですが、まだまだ手を付けられてないものもありますね💦
忙しいですが私は仕事が気分転換になるので、子供の体調不良で家に引きこもってるよりも楽しいです✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病院でフルタイム勤務です💦
(今は育休中ですが)
病院の雰囲気は好きなのですが、365勤務、単位、勉強会、新人指導、実習生指導、、etc
嫌になってます😇😇😇
老健はゆったりしてるのかなー子育てしながら働きやすいかなーなんて思っていたのですがそんなこともないのですね💦
老健だと自分が休んだ日は入所者さんのリハビリをよく出勤日に変更したりしてスケジュール調整する感じでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
とてもお忙しそうですね😱
その環境と比較すると、私の方が楽だと思います💦
病院よりはたしかに終身施設待ちの維持期の方も多いので、プレッシャー少なく働けています🤔休んだ日はデイや入所の短期集中など、その日に実施しないといけない人は、他のスタッフにお願いしますが、あとは出勤日にずらします💦1週間の中で調整するので、急な休みが週終わりだと大変です(私より他のスタッフの方が大変ですね😱😱)。- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
いやいや😭お互いきっと比較できない大変さが😭
確かにデイの利用者さんとか短期集中の入居者さんとかは休みに出来ないですもんね💦
出勤日にずらさなきゃいけないのも休んだ後の負担きついですね💦休んだ分回らなきゃのプレッシャーありそう…
病院だと期限切れの患者さん以外は他のスタッフで単位調整して代診してくれるのでその方が楽かもしれません😭
老健は正社員でも日祝休みの求人があったりするので気になっていたので老健の話聞けてよかったです🥰ありがとうございます🙏
(上の方のコメント拝見しましたが私も生活のための仕事😂なのでゆるりと働けるところを探したいと思ってます😂😂😂)- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦終わっていない書類もあるのに、単位数も増えて忙しくなります🥲
でも他のスタッフさんに申し訳ない気持ちはやはりどこも変わりないですね😂
日祝休みは良いですね!私は基本は土日休みをいただいていますが、祝日はデイの自分の担当利用者が多い曜日だと出勤しています。
ゆるりと働きたいですよね😂
子供最優先で働きやすい職場にいたいです🥲- 10月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
回復期でOTをしていて
正社員、時短勤務です。
今年6月から復帰しましたが、
子どもの体調不良、平日のワンオペに日々疲れ
職場にも気を遣い
精神的、身体的にも疲れ
非常勤へ変更か退職を検討しています💦
-
はじめてのママリ🔰
回復期忙しそうですね💦
復帰すぐが一番疲れますよね😂
私は夫の帰りも同じくらいなので、ワンオペってことはないのですがかなり疲れます。ワンオペで正社員本当にお疲れ様です😭
子どもの体調不良だと昼夜関係なく看病して、その上職場にも気を遣って精神すり減りますよね💦
最近子どもが熱を出した時、一日休みをもらえる状況でなく、半日出勤したのですが、泣きたくなりました😂(夫やばあばと交代で看ました)
私も今PT辞めたすぎるのと、子供最優先の環境で働きたく、他の業種での求人を探そうと思っています🥲- 10月21日
-
退会ユーザー
子どもの体調不良のときに、子ども優先で休めない時のも
ごめんねってなりますよね😅💦
ほんと精神すら減ります…- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
お互いに今後良い環境で働くことができるといいですね😭
頑張りましょう(泣)- 10月26日
はじめてのママリ🔰
私も入所、デイとリハビリしています🥹書類後回しになってしまいますよね💦
毎日定時になる時に、終わらせたいタスクをたくさん残しています😂
自分時間?ではありますもんね!私は結構引きこもっている時に生きがいを感じてしまうタイプで、仕事は生活のため、、って感じになっています😂笑
カナ18
完成していない書類がたくさん残ってるのに、少し時間が出来ると他のスタッフと喋っちゃうので、全然進みません🤣
私は週4で平日休みあるので、そこでゆっくりしたり買い物したりできてます!
はじめてのママリ🔰
どうしても話しちゃいますよね😂私もなるべく会話に入らないようにしていますが、そうもいかず💦
息抜き大切ですね🥹
金銭的に正社員として働きたいので、週4日の正社員制度ができたら、本当に嬉しいです😭💦