※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の女の子が吃音になり、4ヶ月経過。言語療法士相談の目安は?以前はよく話していた。

3歳の女の子です。
吃音になり始めてから4ヶ月くらい経っています。
言語療法士に相談する目安としてはどのくらいがいいのでしょうか。
どもり始める前は、とにかくよく話す子です。

コメント

ママリ

うちは、姉妹揃ってちょうど、言葉の爆発期の3歳前後に吃音になりました。よくしゃべる子です。

上の時は、心配して3歳児健診の時に相談したら、少なからずその時期にそうなる子はいると言われ、しばらく様子見をしてました。

そしたら、自然と治ってました。
気づけば、あ!そういえば、吃音なくなったね。って言う感じです。

下の子も同じく、2ヶ月前に吃音でしたが、これまた自然と治りました。

年少ですか?
年少になっても吃音が続くようなら、一度相談するといいかもしれません。
それより前だと、おそらく様子見と言われてしまうと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳ですが、クラスで言うとまだ2歳児クラス、来年度年少になります。

    だいたい、吃音はどのくらい続きましたか?
    ほんとに心配で可哀想でどうしようかと思ってます…😢

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ


    言葉を出したいのにすんなり出なくて。
    力が入ってしまって。
    前まで普通に言えた言葉が詰まってしまうこともありました。
    見ていて本当に可愛そうでした。

    これを重度だとすると、2週間ほどで治まりました。
    その後は、こ、これ何?みたいな言い方をする時はありますが、力んで出しているわけではなかったので、大丈夫かなと。

    上の子も、この過程を経ていますが、今は全く問題なく言葉を発しています。

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週間ですか!
    けっこう続いてるので心配なんですよね💦
    あまり強く怒らず、ストレスにならない程度に接しています…

    • 10月16日
つぶ

うちの子は男の子ですが、2歳でとてもおしゃべり上手でしたが2歳半ぐらいの時から吃音がはじまりました。
心配で市の発達相談に行って臨床心理士の方に相談してみたり、かかりつけの小児科の先生に相談したりしましたがやはり様子見と言われて。
でも毎日一緒にいてどもる様子を見ていると、かわいそうで辛いですよね😢

半年ぐらいで治るかと思っていましたが、そのまま幼稚園に入園することになりました。

そこで担任の先生に相談したところ、そういう子もいたけれど、集団生活で自信もつく年中さんになると自然となくなってることが多かったと経験を元に話して下さり、とても腑に落ちたというか、ずっと相談先を探していたのですが、腰を据えて様子を見ようと落ち着くことができました。

そうしたら、6月ぐらいには少しどもりが出る時はあるけれど、ほとんど無くなり、今ではすっかりどもることはなくなりましたよ😊

本人の自信がついたからなのかは不明ですが、私自身落ち着いて見守れるようになったのは大きかったのかもしれません。

ママがずっと心配していると子供にも伝わると思うので、自分を納得させるためという事で相談するのも良いかもですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいぶ落ち着いてきました!!🙇‍♀️
    まだ、たまに出ますが(今度は伸ばす感じです💦→あーーのね、みたいな…)
    年少、年中と経験していくうちに少しずつ治ってくれたらいいなと思います……🙇‍♀️💦💦💦

    • 12月5日