※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の子のうつ伏せ練習について、状況や工夫を教えてください。頭が上がらず、長時間できない悩みや、首の座り具合が気になるとのことです。

【生後2ヶ月の子のうつ伏せ練習について】

生後2ヶ月の子を育ててる皆さん、うつ伏せ練習の状況どんな感じですか??

うちの子はたまに5分持つこともあるんですが、基本1.2分でギャン泣きです😭
頭もあまり上げる気が無く…たまーにあげようとするかな?くらいです。
ラッコ寝をするようになってうつ伏せを少しできるようになったんですが、なかなか長い時間できません😢
縦抱きはの際に首を支えなくても大丈夫になってきてるので首は座りつつあると思います👶🏻

頭の形も気になるので早く出来るようになってくれたら嬉しい🥺🥺

みなさんのご状況や、工夫してる点などあったら教えてください〜!!

コメント

ままり

生後2ヶ月で無くてすみません💦
うちの子のうつ伏せ練習は床にうつ伏せする時にクルクル筒状に巻いたタオルケットを脇と胸の下に入れてあげたら頭を上げてくれたので試してみてはどうでしょう?
あとは頭をあげたところにピカピカ光るオモチャとか置くと興味持ってくれました😊

らん

私も5分くらいが限界です!
でも最近は頭を左右に動かしてくれるので、顔を上げてくれることが多くなりましたが、やはりどちらかに向くとそのまま指しゃぶってます🤣🤣

私もソファーで半座位になってラッコ抱きすると顔をぐいっと持ち上げてくれるので最近はそれを多くしてます!

嫌がったらうつ伏せは中止ですよね😭😭

はじめてのママリ🔰

うちもまだ首上げられません😊

お姉ちゃんのときの動画見返したら同じく2ヶ月頃の時はうつ伏せにしたら泣くし首上げもできてませんでしたのでそんなものなのかと😊
3ヶ月頃の写真はうつ伏せで顔あげて撮ってるのばかりになってました📷たのしみですね😊