
洗濯で着回しているけど、同じ服を着ていると指摘されて悩んでいる。服の枚数が少ないことで心配している。5枚ずつの服は少ないでしょうか?
毎日洗濯乾燥しているのでたくさん服を持ってなくても着回しができます。
ですが保育園の先生から『また今日もこの服着てきたんだねぇ』と言われました😂
たくさん服持っていても結局着る回数少ないままサイズアウトしたりするのが嫌で着回せる枚数しか持っていないのですが色々な服着せた方がいいんですかね…?
親にこの話をしたら
『同じ服ばかり着せていたらネグレクトを疑われるよ』と言われました。
上下共に5枚ずつしか持っていないのはやはり少ないですか?😭
- i.mama(1歳0ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

あやの🔰
そんなこと言うんですか💦
5枚5枚で回せるなら十分じゃないですか?
うちは子どもが選り好みして
同じ服ばかり着てます💦

丸々だるま
間に合ってるなら充分だと思いますが…
もしかして、少し小さくなってるとか?
それを遠回しに言われたとかでしょうか?
そうでないなら「汚れてもいいように、保育園には同じものを毎日洗濯して回してます!」とでも言っておくか、
「なにか違うタイプの服着せた方がいいですか?どのくらいの枚数必要ですか?」と執拗に聞いたらどうでしょうか。
-
i.mama
サイズは息子にちょうどいいのを着せているのですが、言われましたね…
小さくなってる時は先生が『少し小さいかもしれないです…』と声を掛けてくれるので単に服のレパートリーが少ないんだろうなと😂
着ていく服の他に毎日着替えを3組持っていかないといけないので、『またこの服か…』ってのるのかな?とも思っています。- 10月14日
-
丸々だるま
えー?じゃあ、問題ないじゃないですかね。
それか何か着せづらいとか(ボタンがあるとか)でしょうか。
うちは乾燥機なく、雨の日とか寒い日は乾かないので数は多めに持ってますが、綿100%じゃないものや、お着替えが自分でしにくい(補助はしてくれますが、年頃的に自分で!な時期なので)ものは「これはお着替えしにくいです」「汗を吸わないので」で次回から持って来ないようなんとなく言われます。- 10月14日

✩sea✩
えー!我が家、保育園服はむしろ同じ柄の服を何枚も買っていたので、毎日同じ服、でしたよ(笑)
なんで毎日同じ服ならネグレクトなんですかね💦
うちみたいに、同じ柄の服を何枚も持っている、と考えないんですかね💦
-
i.mama
同じ服ばかりだと『服が買ってもらえないのか』と思われたりするみたいで…
服もズボンも5枚ずつどれも違う絵柄で色んなパターンで組み合わせできるようにしているんですけど、前に柄と柄を先生が着せていて、迎えに行った時に『すみません!変なファッションになりました〜』って謝られました(笑)
他にも組み合わせあったのになんでこんな柄柄着せるんだろうと思いました😂- 10月14日
-
✩sea✩
私は保育士さんに「同じ服の方が、先生達、この服は○○ちゃんの服だ、と分かりやすいですよね。だから我が家は基本、保育園用の服は同じ柄で揃えてます」と言ってました!
(同じ柄の服、上下セットで7組くらい用意してました)
i.mamaさんも「うちは毎日洗濯乾燥なんで、すぐ着れちゃうんです~」と言ってしまえばいいと思います( ・ᴗ・ )
5組あれば、少なくないと思いますよ^^*- 10月14日
i.mama
朝連れて行った時に言われてビックリしました😳
朝の登園での服は2日連続被らないようにしているのですが、やっぱりレパートリーが少ないとそう見えているのかな…と思って😭