※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

相場より安い土地についての相談です。マイホームを5年以内に考えていて…

相場より安い土地についての相談です。

マイホームを5年以内に考えていて、土地が出にくいこともあり、今から土地探しをしようと考えていました。まだ不動産屋やハウスメーカーには相談に行っていない状態なのですが、1週間ほど前にネットで希望地に中古住宅(築40年)をリフォームした物件が安く出ました。
私としては築古なので、それなら取り壊し前提で買って新築を建てればいいのではと思い、その会社に問い合わせたところ、まだリフォーム工事に取りかかる前なので更に安くできますということでした。
そうすると解体費はこちら持ちなのですが、それでも相場よりかなり安いです。だいたい希望地域の土地の坪単価相場が45~50万円なのが、解体費を土地代として合わせても35万円以下になるくらいです。
安さの理由を聞いたところ、告知事項として事故や事件など心理的瑕疵はなく、この会社が中古住宅をリフォームして売る会社なので比較的安く買い取っているからとは言っていました。

広さは60坪、形は長方形ではなく出っ張り?欠け?がある形です。線路が近く、揺れはあまりないですが音が気になるかもしれないです。


安すぎるのがすごく心配なのですが、どう思われますか?家を建てるのもまだ先なので、ここに決めるかもう少し探すか迷っています。

コメント

ママリ

解体費用によりますがここだ!と思ったら決めちゃうと思います。
でも線路のそばすぎるならやめときます。とは言え二重窓とかで音がそうでもないならありかな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まとめての返信ですみません。

    みなさんのお話を参考に考えると、結構いいかも!と思えました。今日内覧に行って話も聞いてきたのですが、特に不安要素もなくほしい気持ちが強くなりました。

    ただ建物を5年以上先に建てる可能性も出てきて、今回は見送ることになりそうです😭

    相談に乗っていただきまして本当にありがとうございました。

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

うちは周辺の相場の半額で買いましたよ。
百坪ほどで、三角形で、アスベスト使用の倉庫が建ってましたが壊して家を建てました。中程に暗渠があり、それも安い理由の1つだと思いますが、暗渠部分は避けるようにして家を建てました。
きちんと確認して、納得して買えばお得です。

はじめてのママリ🔰

古屋が立派で庭に木や岩がたくさんあったりブロック塀とかで昔ながらに囲われてると解体費用が跳ね上がるのでそういうところだけ気を付けてください。
出っ張りが気になりますが、変形地だと相場より安くなるし土地を見ないと本当にお得なだけなのか、それともあまり良くない土地なのか分かりません。
解体費用合わせても地価相場より安くなるってところが引っかかります。
いいところならネットに出て1週間もしたら売れますから。そんな安いのに同じように解体前提で考える人に売れてないってのが⋯🤔

はじめてのママリ🔰

うちも相場の半額で買いました。
ネットにでたその日に観に行ってその日に買いました😂

相手はお金持ちだけど諸事情でまとまった金額が必要だったみたいで、さっさと売りたかったみたいです。