※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Cocoa
お仕事

保育士の転職先について悩んでいます。認可外保育園と認可保育園を比較し、主任業務や保育士としての勤務内容、給与、休日などを考えています。今後の転職に向けて、給食や休憩、スタッフ数、園庭の有無、仕事内容、退職金制度なども確認したいです。

【保育士の転職先を選ぶ際の悩みについて】

保育士の転職について皆さんならどうしますか?
正社員で検討しています。

①認可外保育園 主任業務
土日祝も開園しておりその中で週休2日 年間休日124日
7:00-19:00でほぼ残業なし、行事なしとのこと。
基本給 24万〜
企業主導型保育園、土日祝も開園で、日曜日は休みたいので断ろうと思ったのですが主任として働きシフトを自分で組むので働ける範囲で自由に組んで良いと言ってくれています。

②認可保育園 保育士
月〜金 7:00-20:00 土曜日7:00-18:30 年間休日122日
残業月平均5時間
園庭もあり 基本給 20万5000円〜
職場の人間関係良きとのこと。

どちらも距離的には同じくらいです。
保育園、学童のお迎えは主人と協力していて今も正社員で働く事ができています。保育士10年以上の経歴もあり主任業務をやった事はないですが興味はあります。ただ認可外なので大変そうな気もして。
どちらも見学等これからです。
次の転職は子どもが小3、小1、年少になるので固定勤務や短時間は考えていません。授業参観など行事が多く半休やお休みを取る事は多いです。今月の土曜日は自園も含め3つの運動会と土曜出勤で埋まりました🤣


〈聞いておくべき事〉
・給食は子どもと一緒かどうか
・休憩の取り方
・スタッフの数
・園庭はあるか
・仕事内容
・退職金制度の内容

他に確認しておくこと、ありますでしょうか?
1人で考えていたら悩んでしまい、私だったら!の声を沢山頂きたいです!!宜しくお願い致します😭

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

私なら②にします!

主任業務、かなり大変です💦
様々なクレームの責任をとらされることになるとおもいます(´•ω•`)
そうでなくても、職員と保護者と上の人間との板挟みになって精神的にやられやすいです💦

まして、新しく入るということは、職員の細かい性格とかも分かってないまま上に立つことになるので、尚更だとおもいます(>_<)

  • Cocoa

    Cocoa

    主任業務は大変ですよね😭
    新しく来ていきなり主任に立っても信頼関係も何もできていないですもんね😭私も主任経験もないので1年正社員で働いてみてからご判断を、と伝えてみたのですが、園長と話してみましょう、と今すぐ探している様な雰囲気を感じてしまいました。
    不安も大きいので②の方で検討していこうと思います、一緒に考えてくださり本当にありがとうございます😭

    • 10月15日
はな

私も②かなぁと思います。

自由に組んで良いと言われても、他の職員さんからの休み希望もあるだろうし、それをうまく組み入れてもらえないとあの主任は希望休みも入れてもらえない!となりそうな気がします。

人間関係が良いのが1番です!

  • Cocoa

    Cocoa

    シフトは組んだ事はあるのでみんなで働きやすい職場作りには力を入れていく気持ちはあります。ただ自由に組んで良いと言われてもみんなの希望を叶えて日曜日出勤多くなるのは辛いと考えています。やっぱり主任は人手不足の所には協力的にならないと難しいですよね。それに人間関係も何も知らずに入るのは相当な勇気ですよね💦
    人間関係に安心して働きたいですよね✨②で検討していこうと思います!一緒に考えてくださり本当にありがとうございます😭

    • 10月15日