※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

里帰り出産後、自宅に戻ってきて赤ちゃんが泣き止まなくなり不安です。旦那や両親のサポートがあるが、自分のメンタルが不安定で申し訳ない気持ち。

【里帰り出産後、自宅に戻ってきて赤ちゃんが泣き止まなくなり不安です】


里帰り出産(香川)をし産後1ヶ月ほど実家にお世話になりました。今は1週間ほど自宅(大阪)にいます。
自宅に帰ってきてからは日中赤ちゃんが寝なくなり、ずっと泣いているのもあって不安でいっぱいです💦
旦那は家事や育児を積極的にしてくれるのですが週に1回当直の仕事があったり日中家にいないのですごく不安になってメンタルも少し不安定になっています💦
旦那や両親はしんどいのならすぐ実家に帰っていいよと言ってくれているのですが1週間ちょっとで帰るのはなんだか申し訳ない気持ちもあります。旦那ももっと赤ちゃんと一緒にいたいだろうし、休みの度に毎回実家に3時間半かけて来てくれるのが申し訳ないです🥲
もっと自分がしっかりしないといけないのは分かっているのですがなかなかメンタルが強くなれないです😭

コメント

ちゃんぴ

不安になりますよね🥺
旦那さんやご両親が帰っていいよって言ってくれてるなら甘えちゃっても大丈夫だと思います!
産後間もないので無理は禁物です!
日中寝なくなったのはおそらく環境が変わったので落ち着かないのかもしれませんね🤔
気にはなると思いますが、赤ちゃんは泣くのが仕事なので、泣いてても様子を見つつ多少はほっといて大丈夫です!少しでもママさんが休めて、落ち着く時間が作れるといいですね!

コアラ

私も1人目同じでした🥲
実家の距離で言うと徒歩10分とかでしたが、私自身周りに頼ることが苦手なタイプで、思い描いていた育児と全然違ってそのプライドもありすぐ目の前なのに帰らない!と意地を張ってました😭
そんな経験をした私ですが、やはりメンタル面等考えるとご両親に甘えられるなら甘えた方がいいと思います🥲
気が滅入ってくると家事も料理も出来ない状態になり、旦那さんもどうサポートしていいか分からずみんな辛い気持ちになります😭
ママリさんが楽しそうに育児できている姿が旦那さんも安心するし嬉しいはずですよ🥺
その余裕が産まれる月齢までゆっくりしていいんです☺️
今は特に産褥期間中ですし気持ち的に不安定になりますし、誰も弱いなんて思わないです!