![たまご🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さいたま市浦和区・南区周辺の産院で検討中。口コミで人気の3つは分かるが、健診や費用は不明。他におすすめがあれば教えてほしい。南浦和在住・車なし。
【【さいたま市浦和区・南区周辺の産院について】どこがおすすめ?】
【さいたま市浦和区・南区周辺の産院について】
先日、陽性反応が出たのでどこの病院で産むのか検討をしているところです。
夫の転勤のためさいたま市に引っ越したので地縁も親しい友人もおらず、どこの病院が良いのかさっぱりわからず困っています。
口コミで以下の3つが人気が高いということは分かりましたが、実際のところ、健診や出産費用を含め、どうなのでしょうか?
南区・ローズマタニティクリニック
浦和区・加藤クリニック
川口市・かわぐちレディースクリニック
また他にもおすすめがありましたら教えていただけるとありがたいです。
ちなみに南浦和在住・車なしです。
- たまご🔰(生後8ヶ月)
コメント
![ひろ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ☺︎
ご自宅から駅は近いですか?
私も浦和あたりなんですが、無痛を希望していて評判のいい富士見の恵愛病院に通っています。
南与野、北浦和、北朝霞駅からシャトルバスも出てますので、良かったら見てみてください。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ローズマタニティクリニックは健診の度に手出し3000〜10000円あるので、結構負担すると思います🤔
北戸田の駅からも15分以上歩くので、車がないと少ししんどいかもしれないです!
-
たまご🔰
回答ありがとうございます!
そのくらいかかるとチリつもで最終的に結構…ですね💦
バスで行こうかと思っていたのですが、バス停からも歩きそうなのでやっぱり車ないと微妙ですよね…😢- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
今は分かりませんが、わたしは検診だけで8万くらいいってました😂
- 10月15日
-
たまご🔰
ひぇーそんなに…😅
ローズマタニティクリニック、プランとかもない個室なので有力でしたが、google口コミの事務部からの返信で引っかかる部分もあったので私とは合わなそうです😖- 10月15日
![あーちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃ
南浦和駅付近在住で、ローズマタニティクリニックで分娩予定です!
南浦和の駅からバスが何台かでているので、通いやすいですし病院も明るく皆様優しいです。
私が分娩予約をした時は自然分娩、帝王切開しかなかったと思いますが、2024年4月以降の経産婦さんのみ無痛分娩もできるようになったみたいです!
何かの参考になればと思います☺️
-
たまご🔰
回答ありがとうございます!
バスロータリーの反対側に住んでいるのと国際興行バスを利用したことがないので不安があり…💦
雰囲気はとても良さそうですし、完全個室で個室ごとの差額はないので良いな〜と思っています💓- 10月19日
-
あーちゃ
私もバスロータリーと逆側に住んでます!
もともとは土曜日に診察予約し夫に送ってもらうことが多かったのですが、産休に入り診察回数も多くなってきたので平日いくことが多くなりました。
国際興業バスはネットでは色々書かれているので不安でしたが、実際南浦和駅から10分足らずでローズマタニティクリニックの最寄りに着き特に口コミででているようなことを感じたことはありません。
参考程度ですが、10:30〜診察予約し、10:05発の「蕨50」北町五丁目下車にのり、だいたいクリニックには10:22〜10:25くらいにつくことが多いです。行きは私をいれて3.4人帰りは昼時だからか席が2席あいているくらいは人がのっている感じです。
特段トラブルとかもなさそうですよ!- 10月19日
-
たまご🔰
そうなんですね!そんなに時間かからないなら安心できますね。平日の午後に行くことが多くなると思うので心配でした…
実際の時間とても参考になります!意外とすぐですね!ありがとうございます😊- 10月20日
-
あーちゃ
出産は何があるかわからないので、近い産院がいいのかなぁなんて、個人的には思いました☺️
ぜひご参考にされてください!
(ローズに決める前は加藤クリニックも気になってました笑)- 10月20日
-
たまご🔰
私も同じです!通うことを考えると家から近いのが一番なのかなと最近思ってきました。ローズさんに軍配が上がった理由はなんですかね…?
- 10月20日
-
あーちゃ
やはり加藤クリニックの待ち時間がとても長くて気になったのが1番ですが、(つわりの時期に長く待たされるのが個人的にはしんどかったです。あとはコロナも流行っていたので、待合室にたくさんの妊婦さんがいるのも気になっていました。)ちょうど分娩の予約もいっぱいな時期でできなかったのもあります。無痛分娩で最初は探していたのですが、家の近くになく自然分娩ならご飯が美味しく綺麗な産院がいいと思い口コミのよかったローズで予約をとった際に、受付・先生・待ち時間含めどれも感じがよかったのでそのまま決めました!
- 10月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年の5月に加藤クリニックで出産しました!
予約していても、待ち時間がすごく長いです🥲
あと、先生の当たり外れがあるかな〜という感じです。(対応と言うよりは、エコーの時によく見てくれるか等)
37週までずっと逆子だったのですが、逆子の方向けの骨盤ケア指導とかも組み込んでくださったりとても親切でした!
出産時、入院中は看護師さんも助産師さんもとても優しくて親切だし、全部屋個室だし、ご飯も豪華で美味しかったです✌️
出産費用は、6泊の吸引分娩で予約金5万+16万くらいでした。
総評として、私は加藤で産んでよかったと思いましたし、助産師さんが優しすぎて2人目も加藤で産みたいと思うくらいでしたが、本当に待ち時間が長いのでそこがネックですねー😇
加藤に通うのであれば、
水曜日・金曜日・土曜日にいらっしゃる鳥飼先生という女医さんがオススメです☺️✨
-
たまご🔰
回答ありがとうございます!そして出産おめでとうございます🎉
ママリの口コミから土曜や平日午前はとても長そうなイメージで平日午後はそうでもなさそうなイメージでしたが、違いますかね…?
結構手出しありましたね💦でもこの辺だと相場くらいなんですかね😅
普段の検診はどのくらいかかりましたか?
おすすめの先生と曜日もありがとうございます💓通うなら金曜かと思っているので参考にさせていただきます♪- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❣️
たしかに、土曜や平日午前に比べると混んでなかったです!土曜や平日午前が混みすぎてて…というのもあるかもです😅
値段を覚えていないのでなんとも言えないんですが、プレミアムプランを選んだのでそのせいかもです🤔💭
普段の検診は、2000〜3000円くらいかかってました😫- 10月20日
たまご🔰
回答ありがとうございます!
駅は近いです。
恵愛病院が人気とのお話を聞いたことはあります!
やはり無痛の方が良いのでしょうか…初マタなので全く想像がつかず、どちらが良いのか悩んでおります。
もしよろしければ、雰囲気や毎回の検診や出産など費用はどのくらいなのか教えていただけると嬉しいです。
ひろ☺︎
私も同じく初マタです!(^^)
私は痛がりなので無痛ができる方が良いなと思って、調べたら加藤クリニックさんは無痛はやっていなくて諦めた感じです。
自然分娩でも全然良いと思いますし、おそらく赤ちゃんの経過とかにもよるので、あくまで選択肢として考えられたらよいかと🌸
雰囲気なのですが、とても綺麗で高級感があります。
初回の受診を5週で行った際には、補助とかが無かったので7000円かかりました。
妊婦健診はさいたま市の補助券が使えるので、初回の妊婦健診以外でべらぼうにかかるとは聞いたことはないです。
初回は補助券つかっても実費9000円くらいかかったように思います。
出産費用は、入院するお部屋にもよるみたいなんですが
普通分娩であれば58万円位からでしたよ!
確かサイトに書いてあります(^^)
高級感あるんですが、べらぼうに高いわけではないです。
出産に際して、ベビーグッズもこれでもか!というくらい貰えるみたいで、それも楽しみにしています。
私は土曜日に行くことが多いのですが、土曜日はピアノ生演奏があるので緊張がほぐれて助かってます😂
たまご🔰
ありがとうございます😭
高級感もあるしインスタでも有名な病院として取り上げられていたので、もっと妊婦健診も普通分娩でもお値段するのかと思っていました!そのお値段なら加藤クリニックさんと変わらないですね🤔
ベビーグッズたくさん貰えるのは素敵です〜!色々口コミ読んだら入院で持っていくものもあまりないと書いてあり、惹かれました✨
無痛のことと家からの距離を考えて加藤クリニックで無痛できてオムツが紙おむつならよかったな〜と思うばかりです🥲